この記事では自慢話をしてマウントを取ってくる人間との上手な付き合い方を解説します。この記事を読むことで、アナタは彼らとストレスなく関わる事ができるようになります。
大抵の人間は自慢が好き。
- 「昔から頭が良かった」
- 「億を稼いで幸せ人生歩んでまーす」
- 「女の子にモテまくってこの間も…」
自分を等身大よりも大きく見せて、周囲に認めてもらうために自慢をする人間。そこらかしこにいる。
彼らは息を吐くように自慢をする。聞く側からすればどーでもいいよね。他人の自慢なんて。
所詮は他人。自慢を聞いていいことなんてない。聞く側からすれば自慢話には飽き飽きする。
自慢話で他人にマウントを取る=可哀想な人

自慢をする側は気持ちいい。だけどもそれが良い結果にはならない。確実にな。
むしろ、自慢はしないに越したことはない。自慢すれば他人は嫌がるからな。しなければいい。
だが、そう上手くはいかない。自慢はするなと言って終わればいいんだけど、実際には終わらない。ネットもリアルも自慢がしたくて堪らねえ奴がワンサカいる。
最悪なのは自慢をすることで他人にマウントを取ろうとしやがる奴だ。
「私はお金稼いでます。で、お前は?」
「私は女の子にモテてます。で、お前は?」
こういう奴がどれだけ多いことか。自分はお前よりも優れていますよーというマウントを取り出す輩。
私は別に彼らに対して怒りは覚えない。ぶん殴りたいとも思わない。どちらかと言うと、憐れみを感じます。
その理由はかわいそうだから。考えてくれ。自慢をして他人にマウントを取ろうとするのはなぜだろうか。
これは心理学で説明をするならその理由は「優越コンプレックス」から来るんだ。
劣等感から来る「優越コンプレックス」とは?

自慢をする人はコンプレックスを抱えている。そんでそのコンプレックスを隠そうとするわけだ。
例えばモテない人ほど「私はモテているんだ」と大声で叫ぶし、貧乏な人ほど「お金を持ってるんだ」とわめき倒す。あるいは昔は非モテだった。だけど今はモテている。
そういう人も過去の劣等感があるわけだからマウントを取ろうとする。こういうのを優越コンプレックスと言う。
本物はマウントを取らない
だってさ、子供の頃からモテている人は私はモテてると自慢をしようとなんてしないよ。
それに実家がお金持ちで貧乏になったことがない人はわざわざお金を持っているアピールもしない。
だって呼吸をするように当たり前のことだから。自慢をする必要もない訳さ。
そうやって自慢話をする人は優越コンプレックスが原因ってこと。
自慢をする人はかわいそうな人だと思ってあげて欲しい。今までそういう生き方でコンプレックスを抱えていたんだと。
いわゆるお金持ちは地味だし普通の人
私は引きこもりだからそんなに知り合いはいねえ。
だから確実なことは言えない。だけど私の知る限りでは本当の金持ちって自慢しないよ。
「わい金持ってるから、お前より持ってるから、スゲぇから。」
そんな風に稼いでる自慢はしない。ましてやマウントをしだす奴もいない。
金持ちだって言っても、服装も地味だしそこらへんのオッサンの休日の姿と変わらねえ。
彼らはお金の使い方も思われているほど粗くない。中には派手な服装の人もいるけど、そんなのは一部だ。
稼いでいますのハッタリ感が寒すぎる
実際、アナタも共感するはず。ネットで稼いでいるアピールする人って「あ、この人…」と察しちゃうだろ?
あーそういう人ね、みたいな。
誰もお前の年収なんて興味ねえよ。というか怪しいんだよってね。
ツイッターのプロフィールで「年収〇〇〇〇万円の成功者です。アナタを稼がせます。フォロバ100%」というような”あーそういう人ね”感ってヤバいよね。
実際そういうことだ。自分はイケてる自慢だと思っている。だけど周囲から見ればうすら寒いことをしているとしか思えない。
与沢翼は気持ち良くなるための自慢はしない
インフォ業界で王として君臨していた与沢翼氏。彼は怪しいよな。
一時期は今よりも悪名高かった。でも彼は圧倒的な結果を手にしている。与沢翼 氏のブランディングがイケてるかっていうと…まあそこはあれなんだけどな。
彼が凄いのは自慢はしないんだよ。正確に言えば、自分が気持ちよくなるためだけの自慢はしない。
彼は自分の優越コンプレックスを満たすために自慢をしていたわけじゃない。飽くまでも彼はマーケティング目的でお客さんを集める為に”金持っているブランディング”をしていたってところ。
ここなんだよな。
別に私は与沢翼 氏を擁護する気もないし、親密な関係って訳でもない。…というか会ったことも無い。ただやり方は上手い。
ビジネスで承認欲求を満たそうとするな
ショボい人は自分を大きく見せる為だけに自慢しちゃう。自分は金持ちだ、実力者だと気持ちよくなりたい為に自慢してマウントを取る。
その自慢に目的があるなら使うべきだ。実績を出すことで自分のブランディングを高めるとかな。
ただ勘違いしちゃいけないのは、自慢なんてのは気持ちよくなるためだけにするもんじゃねえよ。
自慢がエゲツない人との関わり方

相手が自慢をしまくってきたら基本聞き流せばいいし、おだてればいい。
自慢をしてきたら「凄いですね」と言ってあげればいいよ。キャバ嬢が客にお世辞で言うのと同じ。特に凄いとは思っていない。だけど相手が喜ぶから素直に認めてあげているように見せる。
アナタもぜひ覚えておいてくれ。自分が気持ちいいだけの自慢をする人は可哀想な人だ。だから認めてあげとけばいいんだよ。
マウントを取りだしたらフェードアウトする
とはいえ、そこでマウントを取り出してくる奴は厄介だ。
そういう人に関わっても時間の無駄だ。時間が大事ならそういう人を見て「可哀想だ」と思いつつも静かにフェードアウトしていった方がいいよ。
ちなみに私の場合、自慢してくる人はおだてる。とにかくおだてる。マウントをしてきてもおだてる。とことんおだててご飯を奢ってもらう。
そんなもんでいいよ。そしたらご飯を奢って貰えるから。
それから人間関係に面倒くさくなったら、孤独の時間を作った方がいい。
人間関係を無理すると、自分のメンタルに確実にダメージがいく。自分の人生を不幸にする必要はない。
嫌な奴と関わるなら距離をとことん取ろう。
コメントを残す