「あまりにもキャッチーで鋭いフレーズだから、そりゃ叩かれるでしょ」とは思ってた。
だけど、ワイも成田氏とホリエモンの対談動画を見たんだけど、内容を汲み取るとマトモなことを言っている。
70歳、80歳になっても重要ポストにいるのは、若い労働世代にとってよくない。だから退いてくれ、ということを言っているだけで、物理的に腹を切って集団自決を促しているわけでもない。
特に近年見ていて思うのは、世界がこうしたセンシティブな発信に対して異常なほどに寛容さを失っているということ。
日本でもそうだよね。日本でも物議をかもす発信は、即座に翻訳されてSNSを介して、世界に拡がる。
成田悠輔 氏の炎上から考えること
正直、彼をAbemaではじめて見たとき、「この人の発信が拡散されると炎上するだろうな」とは思っていた。
ワイのような小市民からみても「そうだけど、それ言っちゃまずいだろ」ということを実名、顔出しで発信している。
彼、最悪イェール大学助教授から降ろされるのでは?というくらいには思っていた。
ワイも炎上するリスクはあるけども
実際、彼と比べたらワイが言っていることは割とおとなしいとは思う。
「ネットビジネスなんて辞めて農業やった方がいい」
「SDGsは貴族のお遊び」
「選挙で投票する意味はない」
こういったことを割とマジメにワイは発信してきた。
実名でも発信してきたし、このブログでも書いてきた。実際、これは”正しい”と今でも思っている。世の中的には「選挙で投票する意味はない」なんて言っちゃ叩かれる。
それに「ネットビジネスなんて辞めて農業やった方がいい」なんて言えば、ネットビジネス界隈の人から総叩きにあう。
だけど、ワイの本音。ネットビジネスを家でポチポチやって稼げないブログを運営するよりも、飯を食うには農業やった方が生きられる。そうじゃなくても、大半の初心者にとってはアルバイトをやったほうがネットビジネスより稼げる確率が高い。
だけど、あまりにも配慮がないし、現実すぎるから叩かれちゃう。
タイトルで判断するな。中身を見てくれ。
で、ワイが伝えたいのは内容を咀嚼したうえで反論や批判をするならいい。
フレーズだけを見て「そんな非人道的なことを言うな」と受け取ってしまうのは流石にマズい。
彼が言っていることは過激だけど、無視してはいけない内容でもあるからだ。
防衛費を上げるより医療費や社会保障費に回すべき?
例えば、最近だと、「防衛費を上げるな。そのカネを医療費や子育てに回せば日本はよくなる」というツイートがSNSで流れていて、それに対して「そのとおり!」という賛同リプであふれていた。
反対するリプはほとんどなかった。
確かに、「防衛費を上げるより医療や育児にカネを回せ」は耳障りがいい。
でも、目下の情勢を見れば、流石に医療費や社会保障費に回す余裕はない。
…もちろん、医療費や社会保障費も重要だ。だけど、浅学菲才(せんがくひさい)のワイが言うのもなんだけど、中国やロシアがこれほどまでに危ない動きをしていて、数年内に開戦、日本に侵略されるリスクがあるなかで、漠然と医療費や社会保障費に回す余裕はない。
2025年には団塊世代が後期高齢者になる。
医療費が増大、医療人材も不足する。社会保障費も足りない。それを政治家が知らないわけがない。それでも防衛費についてここまで触れている理由は、戦争リスクが近年で危機的なまでに高まっているから。
社会保障やシステムさえ戦争で崩壊する。侵略されればどうなる?維持できない。
自分の意見が飲み込まれる仕組み
だけど、耳障りがよくて、LOVE&PEACEが是とされると大衆から賛同されてしまう。
数万いいね、たくさんの賛同リプがついていると「そうだ!そうだ!防衛費よりも医療費や社会保障に回せよ」ということが正しいと思えてきてしまう。それが危険なんだよ。
世の中で耳障りがいいキレイごと、その教えには注意深く接してくれ。ワイのことも含めて、政治家も親友も恋人も親でさえも、誰のメッセージも正しいとは限らない。
弱小こそ、「本質」を見るだけ
ワイからはこの動画を送ろうと思う。
資本主義経済への批判じゃない。シンプルな現実だけを受け取ってほしい。誇張はされているけど、事実だ。いや事実の方がこのアニメーションより、よっぽど残酷だ。
何度も言うようだけど、ワイはたいした人間じゃない。成田悠輔 氏は経歴もありエリートだ。だがワイは言ってしまえば小市民。人に講釈できるような素晴らしい人徳者でもない。
そんな人間でも、彼の炎上で無視される「本質」はシッカリとつかみ取ろうと生きている。
その上で、彼の主張が論争になるのはいい。た肝心の本質を見ずに「高齢者は集団自決した方がいい」だけを見て殴り掛かるのは何の生産性も生まない。
現実を見てくれ。キレイごとの裏にあるリアルを見てくれ。
最後に。
ワイはワイなりに今後も自分スタイルの表現手法でアナタに語り掛けていく。人間1人1人に”正しさ”がある。だからワイの発信を見て顔をしかめる人もいるだろう。
ただ、まずはそのメッセージの意味を考えてくれたら嬉しい。
ワイがこのブログでカネの稼ぎ方やネットビジネスを語っている理由は、まさに、現実を伝えたいから。それだけだ。現実に向き合い、それでも現実を変えるきっかけを提供できれば…と心の底から願ってこのブログを運営している。
もちろん、ワイも有料商品を売っている。カネ稼ぎのためだ。でも無理して買わなくていい。
正直にいうぞ。ワイは現在いろいろ手を出している。成人向けのアフィサイトやマーケティング業、広告運用、代理業。このブログで商材が売れなくても飯は食えるし、まったく問題ない。
現実を変えるために必要だと思ったら買ってほしい。それだけ。
で、ワイの商材を買うかどうかより、よっぽど重要なこと。それが「現実からは目を背けない」これよ。1日1日がいつだって戦争だ。
キレイごとやスピリチュアル、甘い魅惑の言葉にすがりつきたくなる気持ちは分かる。過激で非道徳なモノゴトに反発する気持ちもわかる。
大事なのは現実的に向き合うことだけ。どうか、あなたの人生に幸あれ。
コメントを残す