>> ワイが雇われずひとりで飯を食っている方法

ネットビジネスでゼロから安全に稼ぐ極意【初心者は必見!】

anzen kasegu net

どうも、底辺くんです。

この記事では、初心者、未経験者がネットビジネスで”失敗”も”損”もせず安全に稼ぐ方法を本音で解説します。

  • 失敗しにくい
  • 損をしない
  • 安全

この3つのポイントはネットビジネスを始めるために重要です。

初期投資で100万円かかり、毎月10万円のランニングコストがかかるなら、ネットビジネスを気軽に始められませんよね。

だけど1つだけ頭に入れてください。リスクが少ないほど、稼ぐために時間がかかるという原則があります。

なぜなら失敗も損もしないわけです。そのビジネスに参入するライバルも増えます。結果、リスクを取らない者同士でパイの奪い合いになります。

ネットビジネスの失敗とは?

ネットビジネス 失敗

リスクを取る。これがネットビジネスで最速で大きな成果を出すには大事。

ですが、リスクや失敗を怖がる気持ちもわかります。

失敗を何と定義するか、損をの定義にもよりますが、たぶんあなたが聞きたいのは“経済的な失敗”ではないでしょうか。

つまり、ネットビジネスで実際に成果が出るかどうか。もっと直接的に言えば銀行に稼いだお金が着金するかという地点まで“成果が出ない=失敗”という基準になっているはずです。

ただ、(少なくとも)ネットビジネスである程度の経済的成功を達成していると自負している私は、その基準で生きていません。

しかし、安全に稼ぎつつ失敗も損もしないネットビジネスを知りたいなら、1つ覚えて置いてください。

失敗(経済的な失敗・実績が出ない失敗)をしない為には、時間を“投下”する必要があるという事です。

ネットビジネスにお金と労働力を投資する

ネットビジネス 投資

お金とはエネルギーです。労働力もエネルギーです。

このどちらかのエネルギーを投資してネットビジネスの成功のスピードを速めるのですが、労働力を投資することで、その労働した分がリスクになる可能性もあるのです。

自分が実際に動いているので、自分がやった分だけ回収できるプランは近づきます。

つまり、経済的な失敗をしないためには、広告で集客することを避け、自分の労働力で集客かラ販売までする必要があります。

SNSで一人ひとりメッセージを送って回ったり、ネット上のWEBメディアに書き込みをしたり、SNSを使ったり、既にあるメディア内のコミュニティー等に顔を出して、自分の存在をアプローチしながら自分のビジネスに繋げて行く為の集客をするなど、

それから、プロモーションやマーケティングも、資金を使いたくないのであれば、自分の手を動かして、頭をこねくりまわして、実際に実行してみる。

労働力だけを動かすわけですから当然遠回りにはなります。しかし、この方法だと経済的な失敗はしません。損はしない訳ですよ。

ただ、自分の労働力をネットビジネスに投下するだけでは、結果が訪れる時間は遠くなります。

自分の労働力ベースで成功というのに到達しようとしているわけですよね?そうなると、当然、成果が上がる時間はもっともっと遠のきます。

>> フリーランスで成功する方法【成功者はいない】

お金がないなら労働でカバーするしかない

それまで気持ちが萎えずに頑張れりましょう。もっと目標に近づきたいなら、労働力をもっと投資しなければいけません。これキツイですよ笑。

会社で朝から晩まで仕事をして、家族との交流や育児をして、「1日数時間しか使えない。お金もかけられない」

それなら結果はより遠くになっていきます。それは1年後・3年後・5年後かもしれない。でもそれは“自分が選んだ道”です。

もし、お金を使ってゴールを近づく場合は、しっかりと勉強をしてあらゆるプランを同時に立てておき「このやり方が、上手くいかなかったらこちらをやろう」という戦略を立てておかなければ、1回失敗するとネットビジネスは沈みます。

ネットビジネスを学習&実行しつづける

ネットビジネス 作業

勉強にもお金を投資し、正しいノウハウや技術などを勉強する。

そして、その上で

  • 描いた絵(戦略)を実行に移す
  • ネットビジネスで成功するスピードを上げるためにお金を投下する

これがあなたのゴールに一気に近づく方法です。

失敗回数を減らし、学習をすることで少ない経験の補填・リスクヘッジするわけです。

ネットビジネスは早く失敗を経験しよう

でも、ネットビジネスの学習だけでは上手くいきませんよね。実践することが大事です。実践のサイクルを回しましょう。

やはり、ネットビジネスは誰しもミスはあるし、失敗の経験をします。

cropped avator
底辺くん

私だって2014年に起業した時はいくつも失敗しましたから。

しかし、早く失敗すれば早く改善案が見つかります。失敗が露見する前に、成功してしまえば、ちいさな失敗が無かったことに思えるようになります。

“失敗”と“損”をどの考え方で定義付けているかが、ネットビジネスで稼げない人たちとの差になります。

なぜ私はネットビジネスに再投資するのか

私は、毎月1000万円規模、プロモーションによっては数億円の広告費を投入します。

また固定費を支払います。開発費も払っているわけです。

cropped avator
底辺くん

…これ、お金を使っている自慢をしたいわけじゃありませんよ。

この行為が何のためかといえば、「より短時間で、より大きなキャッシュを稼ぐため」です。

そのために稼いだお金を、またネットビジネス投下しているのです。

私の場合は、このサイクルを回さないことこそが、失敗だと思っています。

つまり、自分の労働力でどうにかやっていく。そうすると自分の時間が失われていくのに、結果が出るのは遠くなる。これこそ、最大の失敗と思いませんか。

ネットビジネスでの自分の考え方、定義を変えていくのが、まず初心者が取り組む上で重要です。

ネットビジネスのビジネスモデル選びについて

ネットビジネス 選び方

まとめると「お金がかからないようにネットビジネスを進めながら、結果が出ない最悪の事態を避けよう」ということです。

さて、次に安全なネットビジネスの稼ぎ方、ビジネスモデルの選び方を教えます。

情報発信ビジネス

個性の強い人や自分の表現や哲学が固まっている人は、“情報発信ビジネス”をしていくべきです。

面白い文章だったり、面白い世界観があり、それを文章化したり、映像化したり出来る人たちは、どんどん自分を発信しファンをつけ、そのファンの人たちを自分のビジネスに巻き込んでいく。

分かりやすく言えば、オンラインサロンや、コンテンツビジネスがこの例ですね。

info business toha

自分の知識、ノウハウをまとめてネットで売ることもできます。“情報発信業”は個性が強い人におススメです。

転売

自分が前に出ずにビジネスモデルで稼ぎたい、という場合には、インターネット上で完結する“転売”をおすすめします。

自分ひとりの労働力だけでも十分に稼げます。また、ある程度のフォーマット(形式)を作ってしまえば、アルバイトに任せてしまうこともできます。確実に成果が出るのでおすすめです。

cropped avator
底辺くん

私も自分のビジネスパートナーに資金を預けて、転売で運用させています。利益は毎日出ています。この転売で稼いだ利益で、さらに仕入れて、複利で回していくことで、ビジネスがどんどん大きくなっていきます。

最初は地道にやるしかないので、スピードは遅いです。ただ、堅実です。

確実に資金が増えていくネットビジネス領域でもあるので、今後も変わらず期待できるネットビジネス手法です。

元ネットビジネス起業家の告白


情報商材屋

これを知る前にネットビジネスをはじめてはいけない理由。元専業アフィカス。情報商材屋のワイが真実を公開


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT US
底辺くん世捨て人
名前は底辺くんです。人間関係、法律、社会常識すべてから解放されたネットビジネス陰キャを自称しています。業界内のネットビジネスノウハウを隅から隅まで知り尽くしています。好物は泥水をすすりながら食べるじゃがりこです。世界中から情報収集しているので、日本のネットビジネス起業家トップ層も知らない戦術、テクニックに通じています。変人が好きです。仲良くしましょう。