アフィリエイターにそこそこ人気のサイト作成システムSIRIUS(シリウス)のレビュー記事を書いた。
そこそこ需要もありそうだし、私自身が2014年にSIRIUSを使っていた。SIRIUS使用者として本音のレビューをお届けできるはず。
そう実は、私にとってSIRIUS(シリウス)は馴染み深い。私がアフィリエイトを始めて最初に買ったツールがSIRIUSだからだ。アルバイト代で買ったのを覚えてる。SIRIUSでサイトたくさん作ったなあ
…話を戻そう。この記事を読むことでアナタは以下が学べる。
- SIRIUSで何ができるのか
- SIRIUSを買うべきか
- SIRIUSはゴミなのか
- SIRIUSの長所と短所
この記事があなたの参考になるはずだ。まずはSIRIUSとは何かについて説明しよう。
SIRIUS(シリウス)とは何ですか?
引用:https://sirius-html.com/
SIRIUS(シリウス)とは、アフィリエイトサイトを作るツールだよ。簡単にアフィリエイトサイトが作れちゃう。
今の時代って、大体のサイトがWordPressで作られてる。kinstaによると、世界のウェブサイトの35%がWordPressで作られているらしい。凄いね。
WordPressとSIRIUSで迷っているなら、まず↓の記事を読んでおくと良いよ。
記事を取得できませんでした。記事IDをご確認ください。
確かにアフィリエイターでもWordPressを使っている人は多い。だけどもガチ初心者にはWordPressは難しいポイントもある。
- どうやってWordPressでサイト作るの?
- テーマ?プラグインなにそれ
- SEO対策とかよく分からん
そんな訳で、中には「WordPressよりも簡単にアフィリエイトサイトを作れるツールねえかな」と探している初心者もいるだろう。
SIRIUS(シリウス)で出来ること
ざっとまとめる。
- 超簡単に鼻をほじりながらサイトを作れる
- レスポンシブ対応のサイトが作れる
- ちょっとした画像編集ができる
こんな感じ。

取り合えずアフィリエイトサイトを作れる。じゃあ、このSIRIUSはどんな人にオススメ出来るのか。
SIRIUS(シリウス)はどんな人に向いているのか
- アンチWordPress
- ガチ初心者のじいさん
この2種類はSIRIUSもアリかもな。あくまでもアリかどうか。おすすめではない。マジでWordPressが嫌いで反吐が出るレベルなら、カネ出してSIRIUSを買うのもアリだけどな。
でも、上記に該当しない一般アフィリエイターはSIRIUSを使う理由はない。金のムダとまでは言わないけど、金を使って買うべきでもない。それなら他を買う方がいいよ。
SIRIUS(シリウス)のレビュー:実際の使い勝手
SIRIUSを既にアンインストールした後だったので、この記事を書くために再度インストールすることにした。まずダウンロードする。
ダウンロードしたZIPファイルを解凍すると、2つが出てきた。
インストールをしてライセンスを入力。
よし。認証!…と思いきや。
失敗。そういえば前のパソコンに入れたままだったな。もう捨てたけど。
そんな訳でインストールは諦めた。めんどくせえからな。ちなみにこういう場合でもライセンスは再発行できるよ
記憶にある限り、SIRIUSの使い勝手を語っておく。ぶっちゃけそこそこ使いやすい。サイトを作ったりする操作が苦手な人でも手軽に使えるよ。
SIRIUSを使い倒して「サイトをガンガン改造してやるぜ」的なカスタマイズ性は高くない。けど、サイトは割とすんなり作れる。ここからはSIRIUSの長所と短所を更に詳しく語っておく。
SIRIUS(シリウス)の長所と短所
私がSIRIUS(シリウス)を買ったのは2014年。HTMLのサイトをはじめて作ったのもSIRIUSだ。かれこれ6年近く。私は上位版を購入した。作ったサイトも数知れず。
そんな私が2020年現在のSIRIUSのメリット、デメリットをブチまける。
長所(メリット)
- バージョンアップしてくれる
- オフラインで作業できる
この2つ。SIRIUSは時々、バージョンアップをしてくれる。新機能が追加されたりすると、たまにメールで「バージョンアップしたお」と連絡くれる。開発元がずっとバージョンアップをしてくれてるのは安心感があるよな。
そして、SIRIUSはパソコンがネットに繋がってなくても作業できる。つまり山奥でネットが繋がらない場所でも、SIRIUSが入ったパソコンを持ち込んで1人で作業をすることができる。
もちろん、SIRIUSで作業ができるだけなので、作ったサイトを公開するにはネットに繋ぐ必要はあるよ。
短所(デメリット)
- 高い
- テンプレ感満載
- ライセンスがだるい
- カスタマイズ性が低い
- ブログには使えない
この5つ。まず値段が高い。あとで話すけど、通常版でも18800円。…それならWordPressでよくね?
じゃあ、SIRIUSの販売会社がボッタくってんのか。そうじゃない。アフィリエイトサイトを今みたいに簡単に作れない時代もあったんだよ。6年前なんてWordPressのテーマも今ほど高機能じゃなかったしな。だから当時は「むしろ安い」くらいだった。だけど、今の2020年だと正直、高いって思っちゃう。[/aside]
加えて、SIRIUSはテンプレートが似通ってしまう。そりゃそうだよな。みんな同じソフトを使ってるんだから、みんな似たようなデザインになっちゃう。コモデティ化だ。
他のサイトと差別化をするには、自分でSIRIUSのサイトをカスタマイズするしかない。だけどメンドクサイ。情報は少ない。
また大きなデメリットとしては、SIRIUSは1台のパソコンでしか使えない。2台目以降で使いたい場合は、追加ライセンスを購入する必要がある。自宅と職場の2つのパソコンにSIRIUSを入れたい場合は割高になっちゃう。
SIRIUS(シリウス)の料金
料金は2種類。通常版18,800円、上位版24,800円。
上位版は6000円ほど高くなる。じゃあ、6000円も追加で出して上位版にするべきかどうか。見てみよう。
まず、上位版にのみ搭載されている機能を挙げる。機能必要性予約投稿いらないiPhoneサイト同時生成いらない被リンク自動獲得いらないリンク集自動登録いらないソーシャルブックマーク自動登録)いらないボタンリンク作成微妙に欲しい目次の自動作成欲しい
こんな機能があって、私はこんな判断をしている。全部説明すると、予約機能はあってもなくてもいい。予約する意味はないしな。iPhoneサイト同時生成しなくても、もとからレスポンシブだから要らない。
誰のか分からない被リンクは要らないし、リンク集にも登録しなくていい。ソーシャルブックマークは死んでる。ボタンリンクはちょっと便利。初心者は使える。目次の自動生成はアフィに役立つ。
そのくらい。じゃあ、この機能に+6000円を出すかどうか。私なら出さない。あなたならどうかは分からない。ちなみに私はSIRIUSの上位版を持っているけど、通常版と同じ機能しか使ってない。
SIRIUS(シリウス)に関するよくある質問(FAQ)
SIRIUSのよくある質問をまとめといた。実際にSIRIUSを使ってサイトを作っていた私が、本音でSIRIUSの質問に回答した。ステマなしだ。肩の力を抜いて読み進めてくれ。
SIRIUSは初心者でも使えるのか
マニュアルも用意されており、使い方も直感で使っていける。特にhtmlの知識がなくても問題ない。また、アフィリエイターの使用者が多いので、もし分からないことがあっても調べれば出て来る。
とはいえど、難易度的にはWordPressもそんなに変わらない。利用者は多いので調べれば情報も出て来るしな。なので、SIRIUSもWordPressも同じだよ。難易度は。
SIRIUSは上位版の方がいいでしょうか。
正直、微妙。例えば、
- 被リンク自動獲得機能
- リンク集自動登録機能
- ソーシャルブックマーク自動登録機能
こういった機能が必要かって言うと、いらない。実際、私は2014年から現在までメインサイトでは使ってない。サブサイトで試しに使った程度。
SEO対策で有効に働く可能性もあるけど、じゃあどの被リンクが貰えるのか、どこに登録するのか、されるのかを完全にこちらで選べない以上は、使うリスクの方があると思うのよ私は。
だから買うなら通常版で。上位版にする理由なくね?それにガチ初心者アフィリエイターに上位版の機能はいらない。
SIRIUSがあれば稼げる?
いいや。稼げない。SIRIUSってのはあくまでもサイトを作るソフト。つまり、SIRIUSで何をするのかの方が大事。
返金保証はある?
もちろん、ない。不具合やトラブルの際にはSIRIUSのサポートが対応してくれるはず。SIRIUSの前身から長年運営しているしSIRIUSの販売元は信頼できる。なのでその点は心配ない。
ただし、返金はされないんで注意。
SIRIUSとは別にサーバーは必要なのか
必要。SIRIUSはあくまでもサイトを作るソフト。
その作ったサイトをネットで公開するには、サイトを設置するサーバーが必要になる。
無料レンタルサーバーでもいいと言っている人もいるけど、有料でレンタルサーバーを契約してくれ。
月額費用や追加料金はかかる?
かからない。月額制ではない。当たり前だけど、パソコンの電気代とか通信費はかかってくるよ。
ただし、追加費用に関しては↓の質問も見といてくれ。
2台以上のパソコンで使えますか?
使える。2台目以降で使いたいなら、SIRIUSの追加ライセンスを購入しなくちゃいけない。
追加ライセンスは通常版・上位版どちらも6,480円。それ以上になると業務用ライセンスが必要になるので注意してくれ。
【当ブログ限定】SIRIUS(シリウス)の特典
個人的な意見を言うと、2020年にSIRIUS(シリウス)を購入してアフィリエイトを始めるのは推奨しない。販売元には悪いけどね。なので私からの特典も用意していない。
当然あなたが私の記事からSIRIUSを購入してもアナタに特典はプレゼントされない。なので、もし特典が欲しくて仕方がないという場合、別のアフィリエイターのブログから購入してくれ。
※今後も特典を用意することはない。
SIRIUS(シリウス)のレビューまとめ:手にするべきか?
さて、まずこの記事を読んでくれてありがとう。書いてきたように、私はサイト作成ツールSIRIUSをアフィリエイターに推奨しない。
その理由は、この価格帯なら別のソフトに投資をした方が費用対効果が高いから。ガチ初心者で「それでもやっぱり私はSIRIUSかな!」って頑固者は買えばいいよ。
もっと最先端のツールやページビルダーを使っていきたい人には、SIRIUSよりも紹介したいものが山ほどある。なので2020年に2万円ちかくのお金を払って購入するメリットは薄い。
SIRIUSは販売開始してから、既に5年以上経過しているし、ぶっちゃけ今の時代で有能なツールって沢山あるんだよな。
HTML のサイトを作りたいんだったら、Envato elementsなんかでテンプレートを5ドルで購入すればこう高品質で安いHTMLサイト作れるし。

これがSIRIUSを使ってきた1人の男の本音レビュー。
もう1度言っておく。この記事からアナタがSIRIUSを買っても、私にアフィ報酬は入るだけ。アナタに渡す特典は一切ない。
なので特典が欲しい奴は別のレビューブログから買ってくれ。私のブログから買えば、私のじゃがりこ代に消えちゃうぜ。
ばいびー。