>> ワイが雇われずひとりで飯を食っている方法

ネットビジネスは情弱ビジネス?詐欺なのか?【怪しい理由】

ネットビジネス 詐欺

この記事は「ネットビジネス=詐欺だからやめましょう」という啓発ではありません。むしろネットビジネスは世界で最も底辺のアコギな商売だと認めた、その上でこのゲームを成功させる秘訣をシェアします。

ネットビジネスは詐欺であり、社会不適合でド底辺の貧乏人がカネ儲けをする「最期の成り上がり」の場だと私は考えています。

ネットビジネスの現役プレイヤーからすれば怒り心頭かと察しますが、ちょっと待ってください。どう考えても、ネットビジネスなんて因果な商売は、詐欺と揶揄(やゆ)されて当たり前です。

アフィリエイト、ブログ、転売、情報発信ビジネス、コンテンツビジネス、何をやろうが、ネットで飯を食ってる限りは詐欺扱いされて当たり前なんですよ。

新型コロナウイルスで公共の敵になった「転売屋」

転売 悪

新型コロナウイルスが流行。アナタもご存じの通り、スーパーやドラッグストアからマスクが消えました。消えたマスクはメルカリで高値で転売されてましたね。

結果、転売屋は世間からバッシング。ただ無思考でバッシングされすぎなんすよね。「転売屋はくたばれ」とか感情に任せた言葉しか見つからない。

転売屋だけが悪いのか?

マスク転売 悪い

「道徳」とか「商売人の心得」とか、こういう時だけ善人気取る人や、アダムスミスの市場原理からは逸れているとか学者然として語る人もいますが、需要と供給の問題がある以上は、マスク転売は起こるべくして起こってるんで、政府が買い占めるなり対策を講じるべきでした。

というか、マスク高額転売をとやかく言うなら、バカ高い値段で平然と売っている小売店はどうなんだという話です。

マスクの高額転売をアレコレとバッシングしていたのは「大衆」でしかなかった。

大衆の怒りの矛先が転売屋に向かった。バッシングしやすいからね。それだけの話です。

「転売屋は気持ち悪い」これが世の中の意見

転売屋 嫌い

ただし、転売屋は倫理も道徳もないと言われても仕方ないことをやっているのも事実。私もマスク買えませんでしたから。だから手持ちのマスクが少ない私は4月から現在までほとんど外に出てません。

マスクがない人間が怒り狂う理屈はわかります。転売屋がそこで道徳を語り出して、「マスク転売は良い事なんだ」と主張しても誰も耳を貸さないのは当然です。

つまり私は言いたい。もういいじゃん。転売屋は掃き溜めのような商売やってる、道徳なんてねえ。それで割り切ればいいのでは?

同じことは、アフィリエイトにも言えます。

アフィリエイトは悪い行為?アフィカスなのか?

アフィカスとは

アフィリエイトなんてさ、商品を大絶賛するレビュー記事書いて、無理やりゴリ押しで売りつける。そんで成約させればカネが稼げるゲームです。下の記事読んで。

>>酵素ドリンクの酵素は生きていても、死んでいても効果は無いよ!!

酵素ドリンクの真実。アフィリエイトでは大人気のジャンルでもある「酵素ドリンク」。報酬額も高いしダイエット系のネタが大好きな主婦ブロガーも大絶賛しています。

でもこれなんですよ現実は。

ASPに並んでいるバカみたいに報酬額が高い酵素ドリンク。1本8000円。バカ高いジュースを売りつけるエゲツない商売。こんな商品をアフィって成約させる。

そう。私たちのようなアフィリエイターなんて誇れる仕事ではありません。何度も言いますが、小銭目当てで3流品を売りつけるだけの稼ぎ方です。

アフィカスは嫌われて当然

アフィカス 嫌い

「知りたい人に良い商品を紹介してあげる仕事です」とお題目をつけてアフィリエイトをオススメしているYouTuberもいますが、キレイごとでしかなく、どれだけ取り繕っても「現実」は正義も道徳もない

報酬目当てで売りたい商品(高額報酬)を巧みなセールスで売り込むだけの仕事です。

この話またどこかで書く予定ですが、アフィブログのせいで、検索エンジンがまともに機能しなくなりました。ググってもアフィリエイト記事やキュレーション記事しかヒットしないじゃん。

これ地球汚染と同じよ。ネット汚染だよ。アフィリエイターもキュレーションメディアも「アンチエコ」な存在です。

cure

キュレーションサイトについては↑をどうぞ。

情報発信ビジネスは宗教つくってカネ儲け

情報発信ビジネス 宗教

情報発信ビジネスも同じ。教祖ビジネスだよあんなものは。でも宗教を作って教祖のポジションを取れば稼げる。だからこのブログでも解説しています。

宗教は人を不幸にしたが、幸福にもしてきた。だから私は神そのものを否定しても信じることを否定しません。信じる人が救われるのだから。

信じることを否定すれば、全世界の人々は暗闇の中に迷うようになります。宗教が光を照らしてくれるなら、私は体をしません。信じて生きていくのも結構な事です。

だから情報発信ビジネスは宗教を作り、教祖として君臨し情報発信をしていく。

それで人がアナタについてきて幸せになって、喜んでお金を払ってくれるなら最高のビジネスじゃないですか。私はそう思います。

ただ、もう認めてほしい。

私たちはカネを稼ぎたいっていう不純な動機でアフィリエイトやってるし、ネットで商売やってる。ブログ作ったり転売やったりSNSやってる。ぜんぶカネ目当てなんですよ。

だから下手に取り繕うな。正当化するな。

ネットビジネスは怪しいし、このブログも詐欺かもよ?

ネットビジネス 怪しい

このブログ(我こそは、下級国民なり)も詐欺です。このブログを読んでネットビジネスを必死に勉強しても稼げるかどうかなんて誰も保証していないですから。

稼げる確率が高いノウハウをバラまいてる。カネもコネもない社会不適合のお前が、この世界で生きていく為の稼ぎ方を教えたいと心底思ってる。

私は ネットビジネス という詐欺で救われた。良くも悪くも現実的に人生を変えてくれた。飯を食えているのはこのビジネスのおかげ。だから私はこのビジネスに希望を持っている。

誰かを救いたい、とは思わない。だけど誰かが自己救済をするための武器は渡せるとは思ってる。このブログを読む人に稼いで欲しいから、武器を渡していってる。

稼げる保証はどこにもない

お金 稼げるビジネス

だけど、それでも稼げるかどうかまで保証は出来ないんですよ。

だから究極的には私が一生懸命やっていることも汚いことなんだよ。で、私はそれで上等だと思ってます。異論はない。汚かろうとやるべきことはやる。

アナタがネットビジネスでひとりで稼げるように私は全力で武器を渡す。そこにカネを払ってくれる人がいるなら、私は詐欺だと言われても嘲(あざけ)られてもいい。

肝に銘じて下さい。

  • 私たちはドラッグの売人
  • 私たちは新興宗教の教祖
  • 私たちは争いごとを持ち込む戦争屋
  • 私たちは人を惑わす魔術師

私たちを表すならこんな存在です。健全じゃないんだよ私たちは。ネットビジネスも怪しい。それで結構。正義も道徳もいらない。カネを巻き上げるためにやってる。

Online Business Believers

だけどカネを払ってくれる人に全力で向き合って。そして世間からどれだけ後ろ指をさされても、犯されず潰されない自分だけの美学を持って。

画面の向こうの相手はアナタを待っているのだから。

元ネットビジネス起業家の告白


情報商材屋

これを知る前にネットビジネスをはじめてはいけない理由。元専業アフィカス。情報商材屋のワイが真実を公開


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT US
底辺くん世捨て人
名前は底辺くんです。人間関係、法律、社会常識すべてから解放されたネットビジネス陰キャを自称しています。業界内のネットビジネスノウハウを隅から隅まで知り尽くしています。好物は泥水をすすりながら食べるじゃがりこです。世界中から情報収集しているので、日本のネットビジネス起業家トップ層も知らない戦術、テクニックに通じています。変人が好きです。仲良くしましょう。