>> ワイが雇われずひとりで飯を食っている方法

リライトツールは買うな!お金の無駄だ

底辺くん

底辺くんだ。今回は私が最強だと決め打ちしているリライトツールを紹介する。他人の記事をパクる⇒自分の記事に書き換える。そんな反則的な武器「リライトツール」。

その前に私から確実に伝えておきたいことがあるのよ。もしもリライトツールを使って効率的にアフィリエイトで稼いでいきたいか?

…ならこの記事は最後まで読んでおいて損はないぜ。私は巷で販売されているリライトツールは一通り試している。有料で販売されているツールも無料のものも使ってきた。

時間と労力を無駄にしたくない人は読んでおいてくれ。まず最初にリライトツールとは何なのかについて再整理しておこう。

リライトツールとは

リライトツールとは

リライトツールとは「書き直すツール」だ。例えば、

  • リライト前:音楽を聴きながら紅茶を飲むのが毎日の習慣です。
  • リライト後:ミュージックを聴きながらお茶をいただくのが日々のルーティーンです。

このように書き換えることが出来る。文章の流れは変えずに単語や文言を書き換える事ができるわけだ。

つまり使い方によっては、自分の記事だけではなく他人の記事もリライト出来ちゃう。

意味は分かるな?つまりは他のアフィリエイターが書いた記事をパクれる。全くオリジナルの自分の記事にしてしまう事もできてしまうわけだ。

エグイだろ?文章を書くのが苦手な人も安心だ。他人の記事をパクッて書き換えてしまえる。書く必要が無くなるんだからな。

まあ、でも違うだろ?アナタが知りたいのはそこじゃない。ぶっちゃけ、このリライトツールを使えば稼げるのか?危険性はないのか?そのあたりを知りたいはずだ。

リライトツールでアフィリエイトは稼げる?

リライトツール 稼げる

結論を言おう。リライトツールを使うリスクが大きすぎる。

リライトツールを使えば他人の記事を丸パクリ出来る。一気に書き換えてしまうことも可能だ。記事を書く必要がない。

リサーチをする必要さえもない。やるべきことは他人の記事をコピーするコピーした文章をリライトツールにかけるリライトされて全く新しい記事にする

これだけなんだから。じゃあ、疑問だよなあ。考えてくれ。何故、皆リライトしないの?って話。

そんなに簡単に稼げるのなら、わざわざ記事を書く必要が無いはずだ。他人の記事をパクりまくる。そんでリライトしまくればいい。

…にも関わらず、実際にはリライトツールを使っているアフィリエイターなんてまずいない。

脳の回路が通っているまともな奴はそんなものは使わない。なぜなのか。その理由は簡単だ。

リライトツールで書いた記事は廃棄物だからだ

そもそも、リライトツールってのはなんだ?元の文章を書きかえるツールって事だろ。

だから出来上がるのは「オリジナル文章の劣化版」ってことだ

簡単な話だ。想像してみてくれ。

一流の芸術作品をパクっても出来上がるのは二番煎じだ。コピー品にしかならない。人力で書き換えるならまだしもな。結局ツールで書き換えるのはアルゴリズムによってでしかない。

他人の記事をパクってリライトツールで書き直す行為。この行為では元の記事を超えることは出来ない。

一生懸命書いた記事をツールでパクって出来上がるのは何か。それはオリジナルの劣化版。1円の価値も付かないゴミ文章だ。

リライトツールで書いたゴミはGoogleが弾き飛ばす

そんなどうしようもない低品質で劣化版の文章。役にも立たない。

仮にアフィリエイトで使うと考えようか。他人の記事をパクって自分の記事にした所で、どっから集客するのか。

当然、検索エンジン上からのアクセスは見込めない。Google舐め過ぎ。

変動やアップデートを経験している人なら分かるはずだ。低品質の劣化記事はGoogleが嫌う。まあ、リライト記事は検索エンジンの上位には上がって来ない。

リライト記事×SNSなら稼げる確率がある?

リライトツールで書いた記事。こいつはGoogleでは良い評価はされない。ゴミ扱いされる。じゃあ、GoogleではなくSNSから集客すると考えよう。

しかし、残念だ。それも難しい。他サイトのパクリ記事だとバレた瞬間、SNSで総叩きあって炎上する事が考えられる。

あるいは広告出稿してアクセスを集めるにしても、旨味がない。そもそもリライトツールで作ったパクリ記事に広告費を投じる事が出来るか?相当勇気がいることだと思うんだよ。

リライトツールを使うなんて意味ないでしょ。

サテライトサイトを作るならリライトツールは使えるか?

この主張についても思う所がある。確かに主張の通りだ。サテライトサイトにリライトツールを使うという方法だとリスクは少ない。

メインサイトでリライトツールを使うのは危険だ。けどサテライトで使ったらイケるんじゃないか?

が、ココでも考えてほしい。「人が読む」ってことを忘れてはいけない。

そのサイトに訪れる人がいる。その訪問者が「なにこれ」と言うようなリライト記事をお見せできるか?

リライト記事の全てが文章として成り立っていない。文脈も繋がらずゴチャゴチャの記事。そんな記事を書いて人は読むだろうか?

そういうサイトは手動ペナを食らう。リライトツールでサテライトサイトなんて作ってはいけない。作るならメインサイトと同じ品質の記事を書くべき。

間違ってもリライトツ-ルで文章として読めない記事を書かないようにしてくれ。せっかく作ってペナったら時間や労力が全て無駄になってしまうだろ?

…と言ってもリライトツールが欲しい人もいるだろう?結局の所、最強のリライトツールって何やねんと。折角なので1つ厳選して紹介しておく。

【登録不要】最強は「無料のリライトツール」だった

営業妨害で訴えられると面倒だ。だから商品名は出さない。だが2万円で販売している某ツールを買う必要はない。

選ぶなら無料で十分だ。これで遊べばいい。所詮はリライトツールなんてのは使い物にならないゴミだ。

金を出す必要はない。有料、無料問わず数々のリライトツールを使ってきたけど、全部ゴミだったから

Rewrite Guru

登録不要の無料リライトツールだ。結局のところ、有料で販売されているリライトツールも、上の無料ツールと大差ない。

海外だとSpin toolって呼ばれている。ボタンを押すだけで文章を書き換えられるツールだ。

ただ、やっぱりリライトだなあってのが丸わかり。Googleを騙すことはできない。リライトツール使う意味はないんだよなあ。

有料リライトツールは買う価値ない

有料リライトツール 危険

2万円、3万円出してリライトツールを買うのは自由だ。だがそれはゴミだ。産業廃棄物にもならない。

マジで稼げると思っているのであれば冷静になれ。

別に興味本位で買ってみてもいい。だがリライトツールで他人の記事をパクって稼ごうと思うなら止めとけ。悪い事は言わないから。

リライトツールで書き換える程度では書いた本人にはバレる。加えて嫌われる。最悪のケースで訴訟沙汰にもなる。

そういう用途で買おうってのは、私はお勧めできない。おもちゃ感覚で買ってくれ。

丸パクリ&文言を多少変えて不自然にリライトして稼げる時代ではない。その話は下の記事にも書いた。

copyright

まともに稼いでいくのであればリライトツールに余計なお金を払う意味は皆無。そんなものを使う時間も勿体無い。

中には某リライトツールをアフィリエイトで売ろうとして他人の記事パクること推奨してる奴いるけど、自分の記事がパクられても文句言うなよ?って話になるんで。

元ネットビジネス起業家の告白


情報商材屋

これを知る前にネットビジネスをはじめてはいけない理由。元専業アフィカス。情報商材屋のワイが真実を公開


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT US
底辺くん世捨て人
名前は底辺くんです。人間関係、法律、社会常識すべてから解放されたネットビジネス陰キャを自称しています。業界内のネットビジネスノウハウを隅から隅まで知り尽くしています。好物は泥水をすすりながら食べるじゃがりこです。世界中から情報収集しているので、日本のネットビジネス起業家トップ層も知らない戦術、テクニックに通じています。変人が好きです。仲良くしましょう。