どうも、底辺くんです。
結論、ネットビジネスでおすすめの優良教材は紹介できません。無理です。
1人1人の知識レベル、所有スキルが違います。ガチ未経験者とネットビジネス歴8年の人では当然ながら持っている知識量に差があります。
「WordPress」って何それレベルの人もいますし、ステップメールやらコピーライティングやらマーケティングオートメーションやら横文字が乱立した時点で思考を放棄するはずです。
馬鹿にしているつもりはなく、実際それほど教材レベルは差があります。
インフォトップやBrainで適当に高単価の情報商材をピックアップして、無責任に「これおすすめっすよ」とアフィリエイト報酬目的で紹介すれば稼げるでしょう。ですが、それやると信頼を損ないます。信頼はカネより重いです。
そこで、当ページでは優良教材はおすすめできません。その代わりに私が使っているツールやソフトを厳選して紹介します。
実際に私が経費で購入して実利用しているので自信を持っておすすめします。
WordPressテーマ「STORK19」

当ブログで使っているWordPressテーマです。STORK19は最強のWordPressテーマです。
日本だけでなく海外WordPressテーマも使ってきました。中でも国産WordPressテーマSTORK19の使い勝手は並ぶものがないほどに最高です。
ブロガー、ひとり起業家は迷わずSTORK19をおすすめします。
ちなみに実際に私も2012年12月に購入しています。下が証拠。

WordPressテーマ選びは悩みます。分かります。私も国内のWordPressテーマを全て洗い出して選びました。その上で断言します。
回り道せずに最高のWordPressテーマを選びたいならSTORK19買っとけ。マジで。
上記リンクから、実際のSTORK19の動作やデモを確認できます。欲しくなるのは間違いないです。
記事・文章コピペチェックツール「コピペリン」

- ブログ記事を外注化している
- コピペ判定される記事を作りたくない
そんな人におすすめのツール。コピペリンは、自分のブログ記事がコピペになっていないかどうかを自動で判定してくれる超便利ツールです。
特にブログの記事を外注化している人、ライター書かせている人は、コピペリンを選んで損はないです。低価格で無制限にコピペチェックできます。
…というか他社のツールは高い割に使いにくいので、コピペリン一択です。
ちなみに残念な点は、WIndowsのみ対応。Macは非対応です。私のmacbookではコピペリンは使えないので、そこだけが残念ですね。
それでもほぼ毎日コピペチェックに使っています。返金保証もあるので、1度使って試すことをおすすめします。
その他は随時更新予定。今の段階ではこれだけ。