>> ワイが雇われずひとりで飯を食っている方法

Proton Mail(プロトンメール)とは?スイスに拠点を置く安全なメールサービスってホント?

プロトンメール

安全なメールサービスプロバイダーを探していますか?個人情報のプライバシー、セキュリティ対策を心配していますか?

もし、あなたが今までのGmailに不安を感じたなら、そうなら、Proton Mail(プロトンメール)はあなたにおすすめです。

スイスに拠点を置き、プライバシーとセキュリティに重点を置いている Proton Mail は、メールを安全に保護することを約束しています。

この記事では、Proton Mailの安全性や使いやすさ、実際に実用的かどうかまで解説します。

また忘備録としてProton Mail(プロトンメール)で受信したメールをエクスポート(抜き出す)方法をまとめておきます。

まず、Proton Mailを解説します。

Proton Mailとは?

Proton Mail

Proton Mail は、2013 年に設立されたオープン ソースのエンドツーエンドの暗号化メール サービスです。利用者の個人情報のプライバシーとセキュリティ保護を優先しており、原則無料で使うことができます。

Proton Mail には、ウェブメール、iOS、Androidの専用アプリも提供されています。そのため、どのデバイスでも簡単に使うことができます。

ワイもスマホでProton Mailアプリを入れて使っています。

すべてのメールは迅速かつ安全に送信され、利用者のデータは安全に保護されます。

Proton Mailは英語なので「大丈夫か…」と不安になるかもしれませんが、安全性は高いです。

Proton Mailは安全なのか?

ProtonMailの安全性に関して。メールアプリとして非常に安全です。

スイスに拠点を置いています。そのためデータを不正アクセスから保護する強力なプライバシー法により守られています。

また無料ユーザー、有料ユーザー問わず、すべての利用者にエンドツーエンドの暗号化を提供します。つまり、メールの本文内容を盗み見ることはできません。送信者と受信者のみがメールの中身を読めます。

さらに、アカウント作成時に個人情報は必要ありません。

Proton MailがIP・ログを開示して炎上した話

過去に問題になった出来事として、2021年5月にProtonMailが利用者の情報をスイス警察に引き渡した事件がありました。

そのせいで、「Proton MailはログやIPを記録しているじゃないか」と騒がれましたが、

スイス当局からの法的な命令がない限りは、情報を受け渡すことはないと、Proton MailのCEOは発表してまいます。

どちらにせよ、ProtonMail は現在インターネット上でメールを送る安全な方法の 1 つなのは事実です。

なぜGmailじゃなくProton Mailを使うのか?

ワイ自身も昔はGmailを使ってました。便利だよね。Driveからカレンダーまで、本当に有料級です。

ですが、安全性が気になってからは匿名性があるProton Mailを使っています。

Gmailの代わりにProtonMailを使うことを検討するべき理由の1つは、セキュリティが重視されていることです。

上でも説明したように、ProtonMailは、利用者のデータを安全に保護する強力な暗号化技術を実装しています。

とにかく秘匿性が高い

まやProtonMail を使った際に、メール本文はサーバー上で暗号化されるため、実際にメール本文を読めるのは、送った本人と送られた側しか読めません。

つまり、誰かがメール内容を傍受しても、その内容を読むことはできないという意味でもあります。

無料なのがいいよね

またProtonMailの個人利用は無料です。追加の容量や機能が必要な人には安いアップグレード料金プランがあります。

ただ、無料でも十分に使えます。

まとめると、ProtonMail は、Gmailなどの他の有名なメールサービスと比較しても、最高レベルのセキュリティ保護とプライバシー保護が用意されています。

では、実際に他のメールサービスからProton Mailに引っ越すための方法をご紹介します。下をご覧kづ浅井。

Proton Mailからメールをインポート/エクスポートする方法

Proton Mailは、メールのインポート/エクスポートをするために、いくつかの方法を提供しています。

Easy Switch (イージースイッチ)機能

Easy Switch機能を使うことで、今まで使っていたGmailなどのメールサービスからProton Mailにメールや連絡先を簡単に移行ができます

Easy Switch機能は、Proton Mailのアカウントを持っているなら、誰でも利用できます。

Easy Switchを使ってメールや連絡先をインポートするには、まずは、https://mail.proton.me/ログインして、Settings → Go to settings → Account → Import via Easy Switchから新規インポートを開始できます。引っ越す前のインポート元サービスを選択してください。

Proton Mail エクスポート

Gmailを使っていた方はGoogle、Microsoft Outlookメールを使っていた方はOutlookを指定します。

この方法が一番簡単に移動することができます。

Proton Mailの代わりになるサービス

匿名性が高く、情報の安全性を考えるなら、Proton Mail以外にも、安全なメールサービスがあります。

まず、Posteoは、インターネット上で優れたセキュリティ、プライバシー保護を提供する、ドイツに拠点を置く独立した安全なメール サービスです。月額1ユーロかかりますが、決済者の情報も匿名化されていて、利用者の情報と紐づけはされないようになっています。

住所や氏名の登録の必要もありません。

またTutanotaやCtemplarも、エンドツーエンドの暗号化されたメールサービスを提供していて、高いセキュリティ保護を求める利用者にとってはおすすめです。

ただ、個人的にいろいろ使ってきた中では、Proton Mailがおすすめです。有料プランに加入しなくても十分に無料で使い倒せます。

元ネットビジネス起業家の告白


情報商材屋

これを知る前にネットビジネスをはじめてはいけない理由。元専業アフィカス。情報商材屋のワイが真実を公開


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT US
底辺くん世捨て人
名前は底辺くんです。人間関係、法律、社会常識すべてから解放されたネットビジネス陰キャを自称しています。業界内のネットビジネスノウハウを隅から隅まで知り尽くしています。好物は泥水をすすりながら食べるじゃがりこです。世界中から情報収集しているので、日本のネットビジネス起業家トップ層も知らない戦術、テクニックに通じています。変人が好きです。仲良くしましょう。