>> ワイが雇われずひとりで飯を食っている方法

お悩みコンテンツアフィリエイトを買うのは待て!稼ぐ難易度は?

problem Contents Affiliate Difficulty

私は平日の真昼間から自宅で優雅にバームクーヘンとコーヒー、そして大好物のじゃがりこをかじっていた。そんな時にメール受信箱に質問が届いた。

質問のメールは長かったんだが、時間をかけて読んだ。私は思った。

cropped avator
わし
この質問はみんなに共有したい

そこで、この記事ではいただいた質問を見て私の回答をブチ撒ける。読んでくれ。

  • アフィリエイトは奴隷
  • 情報商材アフィってどうなの?
  • お悩みコンテンツアフィリエイトは狙い目かどうか

この3つを話す。

質問「お悩みコンテンツアフィリエイトは成果出るの?」

質問を送ってくれたのは50代の主婦。この方は私のメルマガ講座「ソウクツ」に参加してくれている方だ。

ザックリと話すと、

  • 10年以上アフィリエイトをやってきた
  • 情報商材アフィは稼げなかった
  • トレンドアフィリもやったけど忙しすぎて詰んだ
  • そんな中でお悩みコンテンツアフィリエイトに興味を持った

こんな経緯で私のサイトに来てくれた方だ。質問メールを抜粋してきた。

「お悩みコンテンツアフィリエイト」という商材をたまたま見つけて調べていたところ底辺くんさんのサイトに行き着いたのです。

「難しいアフィリエイトに取り組んで失敗してきた挫折者はこの教材買っとけ。他はもう買うな。これまでアフィリエイトに失敗してきた人も、この教材ならゼロから立ち返って成果を生み出していけるはずだぜ。」

↑この部分にグッときまして、メルマガの登録をしてしまいました。

実は我が家では「悩み多き犬」を飼っていまして、それで犬の悩み関係の情報商材のアフィリエイトをしてみたいと思っています。

音声では「アフィリエイト」に対して厳しいお言葉が出ていましたが、やり方を間違えなければ成果を出すことのできる商材ということですよね?

今後もメルマガを楽しみにしています。

この主婦の方の質問は非常にイイ線をいってる。同時に「危うさ」もある。

この方が情報商材アフィリエイトを実践したら、マジで飯食えるレベルで稼げるのか。

アフィリエイトはマジでキツい

10年間、アフィリエイト界隈を歩いてきたなら、私がクドクド言わなくてもわかってるだろう。アフィリエイトが本格的にオワコン化してきている事実を。

いろんなアフィリエイトの手法がある。その中でも特に検索エンジンの上位にブチ上げるっていう従来の手法はマジきつい。かなり厳しい世界になっている。

10年前のアフィリエイトはサルでも稼げた

1000文字でも「長い記事」だと言われていた当時。すっげえ薄っぺらい記事を書くだけで、アクセスがガンガンに集まっていた。

ブログ記事に広告バナーをペタペタ貼っておけば、訪問者がクリックして手元にお金が入ってきた。

cropped avator
わし
セールス記事がなくても昔は売れたよな

それが当たり前だった。2020年現在はどうよ。かなり難易度上がってるよ。簡単に稼げない。ブログに記事を書いて、100記事書こうともアクセスが昔ほどは集まらない。

「おいおい、奴隷かよ」ってレベルで1日中作業しまくってる自称・プロアフィリエイターがどれだけ多いことか。

購買意欲を刺激して、「今だけ特別価格!」と煽った文章を書いても、月に数件程度しかアフィリエイト報酬が発生しない。そもそも記事の中のアフィリエイトリンクをクリックしてくれない。

なぜ、今の時代はアフィリエイトが厳しくなったのか。その理由は↓の記事にも書いた。詳しく知りたい人はこちらを読んでほしい。

記事を取得できませんでした。記事IDをご確認ください。

さて、この記事でもアフィリエイトがオワコン化した理由を簡単に説明をしておくと、そもそもアフィリエイトの環境が変わりすぎなんだよ。

アフィリエイトは環境が変わりまくった

ライバルが増えたこともあるし、もっと言えばわざわざ Google で検索をしなくても良くなった。

今だったら何か楽しみたければ、YouTubeで適当な動画を観ればそれだけで楽しめるし、情報を手に入れたければツイッターを開いて検索をすれば、Googleで調べるよりも遥かに早い速度で情報を手に入れられる。

Google 検索をしてみればわかるけど、薄っぺらいペラペラのトレンドアフィリエイト記事が並びまくってるよな。ああいった薄っぺらい記事ばかりを見て、ユーザーはもう飽き飽きしてるんだよ。

多くのアフィリエイターには、昔までの手法が一切通じない世の中になっていることを分かってほしい。

この事実を認めない人はひたすら無料ブログを作って、誰も読まないどーでもいい日記を書いて、Google アドセンスを貼っていれば1年後には…そんな希望を信じてしまう。

実際はそんなことをしても稼げないんだけどな。こんなことを繰り返していると、ただ時間ばかりが無駄になってしまう。

本当は別の方法で稼げたのにその方法に固執してしまった結果、全然稼げなく時間だけが無駄に終わってしまう。

アフィリエイトという世界そのものが厳しい勝負になっている。じゃあ、情報商材アフィリエイトはどうなのか。

情報商材アフィリエイトの稼ぎやすさ

まず断言はしておくと、いわゆる他のアフィリエイトと比べて、遥かに稼ぎやすい。…というと「テメェがそう思ってるだけだろ」と感じちゃうだろう。

ホントその通りで、私が一方的に情報商材アフィリエイトは稼ぎやすいと言っているだけだ。だけども、この手法の特徴を見れば私が言っている事も納得してくれるはず。

  • 1件あたりの報酬単価が高い
  • (ジャンルによっては)需要が大きい
  • 大資本が参入してこない
  • 特典を自由に付けられる
  • 報酬の確定率は100%

これらの特徴を見れば、物販アフィと比べて圧倒的に有利だと分かる。

今回の質問をくれた方も色々な手法を実践してきたから、情報上アフィリエイトがどれだけ有利なのかは知っているはずだ。

すでにオワコン化したアフィリエイトの手法と比べると、情報商材アフィリエイトが稼ぎやすいのも事実。トレンドアフィリエイトみたいにバカスカと記事を書かなくても、しっかりと安定的なサイトの運営で収益を上げていくことができる。

もちろん、情報商材アフィリエイトが稼げるからといって、手放しで何もせずに億単位の金額が入ってくるっていうような夢物語は存在しない。そこは…ね?一応理解を促す意味で。

ここはっきり言っておかないと、まるで情報商材アフィリエイトを始めたら猿でも簡単に3秒で100億円稼げるみたいな、とんでもないような夢を描き出す人が出てくる。

そんな妄想は存在しないことだけはちゃんと理解してほしい。

さて、ここからはメインの話をして行くんだけど、じゃあ情報商材アフィリエイトの中でもお悩みコンテンツアフィリエイトは稼げるのかっていうことだ。

お悩みコンテンツアフィリエイトは難しい?

上に書いた通り、まず情報商材アフィリエイトそのものが狙い目ジャンルだ。

大企業がこの分野に乗り込んできてない。情報商材=悪いイメージがある。だからイメージを大事にする大企業は気軽に入ってこれない。

だからこそ私は情報商材アフィリエイトをお勧めしている。トレンドアフィリエイトでも、青汁アフィリエイトでも、Amazonアソシエイツでもなく、情報商材アフィリエイトをな。

その中でも私が目を付けたのがお悩みコンテンツアフィリエイトだ。理由は3つある。

  • 稼ぐ系の商材は扱わない
  • ライバルが少ない
  • セールスがしやすい

この3つ。

稼ぐ系の商材は扱わない

まずさ、ヤベェことしたくないじゃん?なんか捕まりそうなこととか、リスクが高いことって嫌じゃね?

そうだよな。この質問をくれた方も「中卒でもスマホ片手に日給〇〇万円稼げる方法」的な詐欺商材はアフィリエイトしたくないだろ。

ああ、問題ない。大丈夫だ。怪しいお金稼ぎ系の商材はアフィリエイトしない。その他の悩みに特化したジャンルの商材だけをアフィリエイトすればいい。

  • ペット
  • ダイエット
  • 勉強法
  • 語学(英語や中国語など)

いろいろなジャンルがある。こういったジャンルの商材なら怪しくない。

ライバルが少ない

そして、これらのジャンルでアフィリエイトしているライバルも多くない。多くの情報商材アフィリエイターは「お金稼ぐ系」の商材ばかりをアフィリエイトしている。

お悩みコンテンツアフィリエイトはあえて非稼ぐ系を狙う。多くの情報商材アフィリエイターが狙わない層を狙っていくんだ。そこに旨味はある。

セールスがしやすい

そしてお悩みコンテンツアフィリエイトを実践すると、セールスもしやすい。

だってさー、お金稼ぐ系の商材ってアフィリエイトしたくなくね?本当に稼げるか分からない商材を人に勧められないよな。クレーム来たら嫌だし。

だけど、お悩み系ならその心配もない。それに理不尽なクレームを送ってくる客もいない。

そんな訳で「もし初心者にオススメするとしたら…」としたときに、このお悩みコンテンツアフィリエイトをオススメする私は。

お悩み系の情報商材を成約させる3つの方法

もし、お悩み系の情報商材を成約させたいなら、「全財産を投げ売ってでもこの情報商材が欲しい!自分には絶対に必要だ。それでも安いくらいだ」そう思わせなくちゃ売れない。

価格が高い、そう思われた時点でゲームは終わり。そこで手元にカネが入ってくる機会を失う。勝負は3秒。記事を読んだユーザーが「高い」と思われたら3秒でブラウザバックされちまう。

だから、情報商材をアフィリエイトするなら「安すぎwwwぜってええ買うわ」というレベルにさせなくちゃ。人は買わないよ。ここの壁を越えて行かなくちゃいけない。

経験上、アフィリエイトで稼げない人間の2割はセールスで詰んでる。モノを売るのにビビってると何も売れない。稼げない。セールスにビビってるってのは、

  • お金が欲しくない
  • セールスする商品に自信がない
  • 自分が傷つくのが怖い

このどれか。全部乗り越えろ。じゃあ、マインド系の話は終わりにしよう。具体的にどうやって成約をさせていくのか。いくつかコツをシェアしておく。

①価格の壁を超えていけ

もう一つ。情報商材ってのは、どうしても値段が高い。値段が高いから悪いってわけじゃない。

だけども、「値段が高い」と人は簡単にお金を出してくれなくなる。コンビニのレジに置いてあるチロルチョコのように、買い物のついでに買うのとは違う。

なぜなら、情報商材は安くても1万円、高ければ150万円のものまであるからだ。中には500万円の情報商材もある。高いよなあ。だから人は買うのを躊躇する。

手元からお金が離れることを嫌がる

マキャベリだっただろうか。彼の書物に書いてあった言葉が印象的だ。

人間は親を殺された恨みを忘れることはあっても、財産を奪われた恨みは忘れない。

つまり、親が殺されても数年、数十年で忘れていく。だけどお金を奪われたら死ぬまで忘れない。そのくらい、人はお金に対して敏感だ。

人は自分の手元からお金が離れていることをひどく嫌う生き物。なぜかというと、お金=その人が日夜一生懸命働いて手に入れたものだからだ。

そんな命の次に大事なおカネが手元から離れることを嫌うのは当然だな。

情報商材のように高額な商品というのは自分の手元から離れていくお金の量も当然多くなってしまう。お金が手元から離れることを怖がるお客さんに情報商材は売れにくい。

お金稼ぎ系の情報商材を売るのが難しい理由は、そもそもお金を持ってない貧乏人に情報商材を売ってお金を巻き上げようとしているから。金がない人からお金を取るのは難しいよな。「〇〇万円稼げます」と過剰に煽って売る輩が多い理由は、そうしなければ売れないからだ。[/aside]

②特典の希少性をテクニックで上げる

やり方はいくつもある。1つの方法は自分のブログから買ってくれたお客さんには特典をプレゼントする。それも自分のブログでしか手に入らない特典を付けてあげる。

ただつまらないやり方は無しにしよう。特典を付けて売るときのテクニックを1つ渡そう。

まずはCanvaを使って立派な見た目にしてあげればいい。↓を見てくれ。

これもCanvaで作った。無料だぜ?そんで、モックアップを使え。そうすれば下のようになる。

イイ感じだろ?モックアップは海外のサービスを使えばいい。無料で使えるやつだとここをクリック。もっと高機能にキメたいならPhotoShopでやっちゃえばおk。

安っぽい表紙はダメだ。その時点で「しょうもな」と思われちまう。イカした表紙を作ればいい。難しい?簡単だよ。Canvaならね。

ちょっとテクニックを加えれば結果は変わる

少なくとも、こうやってひと手間をテクニックで補うだけで、アナタの特典が他では手に入らないと思われるようになって希少性がビンビンに働くようになる。

こうやって作った画像をブログのセールスページにポンと置いておく。そうすれば人々の視線はアナタの特典に集まる。情報商材の成約率上がるよ。やってみそ。

情報商材をアフィリエイトして成約させていきたいなら、あなただけの独自の特典をつければいいよ。成約率がガンガン高まる。コツは「見た目」

③ストーリーをブチ込む

情報商材アフィリエイトをする際のポイントをもう1つ。自分のブログ内でペットと飼い主(アナタ)のエピソード、物語を入れていく事だ。

ついつい忘れてしまうけど、画面の向こう側には誰かがいて、アナタのブログを読んでいる。だからこそアナタという人間のキャラクター部分をブログ内でしっかりと出していくことが大事なんだよ。

だってさ、現実で顔を合わせて話をするのとは違って、ネット上では対面しないもんな。現実で会話すると、相手の人となりがよく分かるけど、ネットだと無機質になりがち。

巷のキュレーションサイトはまさにそのパターンだよ。確かに見た目は綺麗なサイトだけど、書いてある記事って薄っぺらくね?

あの薄っぺらさの原因は、キュレーションサイトって、ネット上にある情報のツギハギだから。書き手の感情とかエピソードとかそういったものは一切混入していない。

だからキュレーションサイトは薄っぺらい。それとは真逆のことをアナタはするべき。自分のエピソードとか物語をシッカリと記事の中に盛り込んでいけ。

そうすると、アナタの情報商材アフィリエイトのサイトは唯一無二の存在になっていく。二番煎じじゃなくなる。

あとは、犬やネコなどのペット系の情報商材もいくつか存在するから、そういった商材を全部チェックしておくこと。1つや2つじゃなくて、インフォトップにラインナップされてる商材を全部エクセル上にまとめておく。その中でオススメ出来る商材(報酬単価が高くて、成約率が高い)を自分のブログ内でメインとして扱っていけば成果は確実に出していけるよ。[/aside]

セールスの方法については下の記事も目を通してくれ。

記事を取得できませんでした。記事IDをご確認ください。

きっと参考になるはず。

最後に:私が今考えていること

それから最後に。この記事を書いている今、私が考えているのはお悩みコンテンツアフィリエイト購入者にだけブログの添削サービス×1回を特典につけようかと思ってる。…思ってるだけなので、やるかは分からない。希望者がいればやるかも。いや、やらないかも。

アナタが渾身込めて作った「アフィリエイトサイト」を私に見せて欲しい。そこで私がボロクソに改善点を指摘する。

「ここ直した方がよくね」という部分がボロボロ出てくる。そういった箇所を直していけば、自然と成果が上がるサイトに生まれ変わるはずだよ。

私が提供できるサービスって結局そこだと思ってる。そういったお手伝いを私はしたい。たぶんどんな教材を渡すよりも1番役に立つはずだ。

※希望者がマジで皆無なら私が恥をかくだけだからやらない笑。すまんな。もし必要ならこれを特典に付けるから教えてくれ。

元ネットビジネス起業家の告白


情報商材屋

これを知る前にネットビジネスをはじめてはいけない理由。元専業アフィカス。情報商材屋のワイが真実を公開


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT US
底辺くん世捨て人
名前は底辺くんです。人間関係、法律、社会常識すべてから解放されたネットビジネス陰キャを自称しています。業界内のネットビジネスノウハウを隅から隅まで知り尽くしています。好物は泥水をすすりながら食べるじゃがりこです。世界中から情報収集しているので、日本のネットビジネス起業家トップ層も知らない戦術、テクニックに通じています。変人が好きです。仲良くしましょう。