どうも、底辺くんです。最近、ワイからのメールが届かないという方に向けてご連絡をします。3つ原因が考えられます。
①2023年にメルマガを作り直しました
1つは、2023年1月13日にメルマガを作り直しました。

以前に登録してくれた人には2回目の内容も含まれるので、意図的に送らないように設定しています。
「最近、あの底辺という名前の不審者からメルマガが届かないなぁ、死んだのかなぁ」と心配をさせてしまっていたらご安心ください。
元気です。憎まれっ子世にはばかるという言葉があるように、ワイはそんなに簡単に死にません。
また新しいメルマガを読む場合は、登録をし直してください。メルマガでしか話せない内容、教材も増やしているので、楽しんでいただけるとは思います。
ただ、「また同じ内容かよ」とツッコまれる可能性があるので、その点だけ御理解の上、任意で登録をお願いします。
それにあたり、以前募集した有料企画の第2期も募集をしようと考えています。このあたりは未定です。
②活動実態がないケース
2つ目の原因ですが、ワイのメルマガは開封率、アクション率を計測しています。
で、そのパーセンテージが一定を下回る場合、つまりメールを開封しない、読まない、返信がない方は自動的にメルマガを解除をするように設定しています。
こちらから強制的にメールを送りつけるのは望ましくないと考えています。
自動的にメルマガ解除された可能性があります。以前にメルマガに登録したけど、「2023年にメルマガを作り直した案内」が届いていない場合は、大変申し訳ありません。
本心から謝罪します。もう1度ご登録をお願いします。
③メールアドレスを間違っているケース
3つ目の原因ですが、メールアドレスを間違ってしまっているケースです。

「○○○○@yahoo.co.jp」のyが抜けて「ahoo.co.jp」になってたり「○○○○@gmail.com」のlが抜けてgmai.comになってるケースが見られます。
これも受信が正常にされない場合は、自動的に送信先リストから削除されるようになっています。そのため、登録するメールアドレスをもう1度ご確認ください。
メールアドレス間違いは多い
ご存知だと思います。今の時代はLINEがスタンダード。メルマガはオワコン化しています。実際どうですか?
あなたはメールの受信箱を開くより、スマホのLINEを開くことのほうが多いんじゃないでしょうか。
そのため、メールアドレスを記入する際に、間違えてしまうことはよくあります。登録する前にメールアドレスを確認してください。
+ 不適切な名前で登録したケース
さらに、稀なケースとして、不適切な名前で登録した場合には、手動+自動でメールアドレスを削除しています。
偽名で登録するのは問題ないですが、ここに書けないような社会通念上よろしくない名前(成人向けワードや差別用語)で登録すると、まずシステムで自動的に削除されます。
また手動で削除する場合も年1回くらいあります。
大半の人はこれには当てはまりません。年1人、2人しか手動で削除はしませんし、よほどのドギツイ単語じゃない限りは、システム的に除去しないようにしていますので。
ご確認のほど、どうぞよろしくお願いします。
コメントを残す