メルマガアフィリエイトは中級、上級者向けのアフィリエイト手法です。わざわざ私が記事にして取り上げていることから分かるように、2021年現在でも高収益を生み出せる稀有(けう)な手法です。
「メルマガアフィリエイトはオワコン」「稼げない」といった声も見かけます。ですが、私はメルマガアフィリエイトは誰がやっても月3万、4万円は最低でも稼げると考えています。
なぜメルマガアフィリエイト稼げないという評判があるのか。
メルマガアフィリエイトが稼げない理由
答えをハッキリと言っておくと、メルマガアフィリエイトはそもそもが中級~上級者向けです。ブログアフィリエイトのような初心者向けのノウハウと比べると難易度が上がります。
その一方でメルマガアフィリエイトは再現性が極めて高い。つまりマトモにやれば月6桁、7桁の収益を生み出す手法です。
オブラートを剥がして言います。メルマガアフィリエイトで稼げない人は「実力不足」。これだけ。
この記事でアナタが学べること
そこで、この記事ではメルマガアフィリエイトで強制的に成功させるコツ、それからメルマガアフィリエイトの隠れたメリット(利点)をシェアします。
この記事を読むだけでアナタがメルマガアフィリエイトで成功する隠れたコツや、ググっても出てこないメルマガアフィリエイトの利点が明確になります。
メルマガアフィリエイトはオワコン?稼げない?
メルマガアフィリエイトが最強。私がそう信じて疑わないのですが、なぜメルマガアフィリエイトをこれだけ推すのか。理由をまとめて話します。
まずご存じの通り、このブログ(我こそは、下級国民なり)でも積極的にメルマガの会員を募集しています。実は、直近の2020年6月にはメルマガアフィリエイトで1件報酬37,000円のプロダクトを月23件成約させています。
詳しい内容は私が開催する怪しいメルマガ企画「ソウクツ」で解説しているので、参加してください。こっそりシェアしていきます。
詳しくはこちら
さて話を戻します。要するに、私自身がメルマガアフィリエイトで中々の収益を生み出しています。
諭吉1枚さえ儲かってない低収益のアフィリエイターは、メルマガアフィリエイトの可能性に気が付いていません。この長いブログ記事を読んでくれているアナタにはコッソリこの手法の可能性をシェアしていきます。
偉そうに言うつもりはありません。私がこの手法で稼いでいる理由は、ある可能性を1つだけ知っているからです。アナタにはその可能性を全部話します。
メルマガではなくLINE@の時代?
世間では「メルマガはオワコン」だとさえ言われています。今から7年以上前にLINEを使うユーザーが激増しました。若い子たちはメールを読まなくなり、LINEしかやらない子さえ出てきています。
したがって、LINE@を使ったマーケティングが強い、メルマガ=オワコン論がなんとなくこの業界に蔓延していますが、ハッキリと言っておきます。メルマガアフィリエイトは死んでません。
そんな訳でメルマガアフィリエイトが2020年現在も強力な理由を4つを解説します。この理由を知っておくだけでも、他の低収益アフィリエイターが見逃している重要なコアの部分に気が付けるはずです。
メルマガアフィリエイトが最強すぎる4つのメリット
私が2020年の今どきになってもメールにこだわる理由があります。LINE@も使ってマーケティングを組んでいた時期もあります。海外LINE@アカウントを作れば無制限でメッセージを送れるので、海外のLINE@アカウントを量産して、ステップ機能で自動化してLINE@を活用していました。ですが、結局メールに戻ってきました。カカオチャットやWechat、Facebookのメッセンジャーは一通り使って、それでもメールを使う理由。それをこの記事だけで暴露しておきます。
①自動化ができる
メルマガアフィリエイトで無視できない強力な機能。それが「自動化」です。
私がメルマガを始めた当初は、1通1通をリアルタイムで書いて送っていました。ただ毎日メールを書く作業に疲れてしまって、そこで私は考えました。「そうだ、メルマガアフィリエイトを自動化しよう」
このブログのメルマガ企画「ソウクツ」に登録してみてください。定期的にメールが届くようになりますが、このメール送信はすべて自動化しています。もはやメルマガではありません。ステップメールです。ただ呼び方はどうでもよくて、「自動化できる」という事実のみが重要です。
結果的に私はメールをその都度書かなくてもよくなりました。シナリオ通りに自動でメールを送っています。
ステップメールだけだと個人的には弱いと思ってます。完全放置で売上は出ますが、登録者には「あー自動だな」と見透かされるのでメルマガを不定期で送るようにしています。自動化もしつつ時々メルマガを送るくらいの配分がいいです。
②接触回数を増やせる
残酷な話ですが現実とネットは違います。1度きりの関係です。たまたま1度訪れたサイトに同じ人がまた訪問する可能性って少ないんですよ。だから1度キリの関係。
自分が気に入ったサイトや記事はブックマークに入れて読み返すこともあるかも知れませんが、100人の訪問者のうち何人がブックマークしてくれますかね。答えは1人もいないんですよ。100人いても1人もブックマークしない。例えば、アナタが今、読んでいるこの記事ですが、…明日も読んでくれますか?読まないですよね。このブログの存在さえ忘れているはずです。
それに対してメルマガは違います。
こっちから積極的にメールを送る事が出来ます。つまり1度きりの関係ではなく、継続的な関係です。
- 初対面で連絡先を交換しない=二度とその人と会えない。
- LINEを交換する=またこちらから連絡が出来る。また会える可能性がある。
この違いです。メルマガは関係性を繋げられて接触できるツールです。
③数字の検証がしやすい
ビジネスの成功度合いを見るには数字を見て下さい。メルマガアフィリエイトの利点は、数字の検証がしやすいという事です。
例えばメールを送ってどのくらいの人たちに開封されたのか、1通のメールで何回リンクがクリックされたのか、そういった数字を集めてストーカーのように分析します。
想像していたよりもメールが開かれなかったら、なぜメールが開かれなかったのかを考える。こういった分析も数字ありきです。メルマガアフィリエイトは数字の分析が十分にできます。こういった数字を検証していくことによって、1通のメールからの売上もドンドンと増えていきます。
これは途轍もなく大きなメリットです
④実績が必要ない
またメルマガアフィリエイトの強みの1つ。それは実績が大して必要ないということです。
ネットビジネスをゼロからはじめるビギナーが1度は必ず不安になる事があります。それが「自分はこれまで平均的な生活をしてきた一般人(パンピー)だし、誇れる実績もない」という不安です。
関係ありません。実績が1つも無くても大して影響しません。あるに越したことは無いですが。
ただ、メルマガアフィリエイトは実績があるからと言って稼げるものではないんですよ。この辺の話は長くなるので割愛します。
「おいおい、なぜメルマガアフィリエイトに実績が要らねえんだ?論理飛躍しすぎじゃね?」と思う方は、下の記事を読んでください。詳しく書きました。
メルマガアフィリエイトで稼げない5つの理由
メルマガアフィリエイトは抑えるべきコツを知っておくことで、着実と収益に繋がっていきます。私の場合は自分のコンテンツをメルマガで売る方が多いので、他人の商品をアフィリエイトすることは少ないのですが、それでも1日2件、3件は売れています。1件あたりの報酬はまちまちですが、日によっては1日10万円のアフィリエイト発生収益もあります。
射幸心をあおる気はありませんが、実際にこのくらいイージーです。もちろんコツを押さえればの話ですが。そこでアナタには知っておいて欲しいメルマガアフィリエイトで稼げない人がやっている5つの失敗原因をばらしておきます。ようするに、これから話す5つの原因の反対の事をやれば上手くいきます。
①売れないモノ、サービスを扱っている
まず1つ目の失敗原因ですが、そもそもメルマガでアフィリエイトする案件を間違ってるケース。初心者にありがちですが、報酬単価が高いというだけでアフィリエイトしていると失敗します。
「販売ページがキレイに出来ているだから」「売れやすそうだから」思い込みで案件を選んで失敗しているメルマガアフィリエイターは山ほどいます。
じゃあ、何をアフィリエイトすればいいのか。アナタのメルマガ読者ならついつい買ってしまう商品、価格帯、ブランド感などで選ぶべきです。あなたのメルマガ読者に合わせた商品、サービスをアフィリエイトしようという至極当然な話ですが、自分目線ではなく顧客目線という点を意識して下さい。
②メール1通で100万円を誤解している
2つ目の失敗原因は、メルマガアフィリエイトを誤解しているという事です。メルマガアフィリエイトで1回メールを送るだけで100万円を稼ぐ人は確かにいます。
ですが、ネットで稼いでいると風潮しているメルマガアフィリエイターの大半は貧乏人です。ごく一部のプレイヤーが出している1つの結果でしかありません。1通で100万円ほどの売り上げを叩きだすと言う事、それはつまりそのたった1通のメールで商品を成約させるだけのギミックが組まれているって事です。
殆どの人が誤解しているのは「片手間でメールを送れば1通で100万円稼げちゃった♡」的なイメージ。だけど実際、そんなに簡単ではありません。
メルマガアフィリエイトで1通100万円を稼いでいるという人は、その1通に全力で時間や労力を使っています。そして、1通のメールで収益を出せている訳です。
説教臭い言い方ですが、頭を空っぽにして書いたメール1通で、100万円を稼いでいる訳ではないことを覚えておいてください。
③ターゲティングが出来ていない
3つ目。それはターゲティングの問題です。メルマガアフィリエイトはターゲティングがマジでで重要。「めんどくさ」とサボればメルマガの精度が一気に落ちます。
ほとんどのアフィリエイターはターゲティングなんて二の次程度にしか考えていませんが、だから誰にも伝わらないメールを書いてしまってます。開封されないリンクをクリックされない、購入されない。そんなメルマガには共通しています。
「テメェは誰に向けてメッセージを投げかけるのか」です。100人にメールを送っても全員に読んでもらう事なんて不可能です。100人全員から共感を得るのはまず無理です。メルマガアフィリエイトをするにしても、相手にするターゲットを決めて下さい。そのターゲットにだけ語りかければいいので。
70代のおばあちゃんにメールを送るなら、20代の男性に送る事は捨てるぐらいの精度でメールを書くべきです。
自分が語りかけるべき相手に届けて下さい。ここを誤ればメルマガアフィリエイトで大して稼げません。
④何の価値も感じさせていない
4つ目の失敗原因は、送るメルマガの質が低いという問題です。
人が価値を感じるのは2つです。読んで「面白い」「役立つ」このどちらかです。アナタのメルマガアフィリエイトはこのどちらを満たしていますか?
私も両手で数えきれないほどのメルマガに登録をしてきて、善悪問わず稼いでいる人のメルマガの特徴を分析した経験がありますが、メルマガアフィリエイトで何年も稼ぎ続けている人は、価値を読者に感じさせ続けています。誤解をしないで欲しいのが、価値があるではなく、価値を感じさせているという事です。
⑤テンプレを理解していない
5つの失敗原因。覚えておいて欲しいのですが、メルマガを書くにはテンプレートを使ってください。テンプレートとは「型」の事です。型に当てはめてメルマガを書けば読まれるし、売れる。
こういった順序でメールを送っていけば効果的。こういったメルマガの効果的なテンプレートがあります。
テンプレートは私のメルマガ企画「ソウクツ」で過去に配りました。また要望があれば配りますので、今のうちに参加しておいてください。
メルマガアフィリエイトに手を出して後悔した
私がメルマガアフィリエイトを始めたのは、インターネットビジネスの世界に入って3年目。正直に言えば、「面倒臭そう」だったし、Googleアドセンスを貼っただけのトレンドアフィリエイトでも収益は出ていたから、メルマガアフィリエイトなんて始める気はありませんでした。
たとえばメルマガを始めるには配信スタンドが必要なんですよね。月額3000円はかかってきます。ミニマリズムバンザイの私からすれば、毎月固定費がかかってくるってだけで嫌でした。ですが、…なりゆきで始めてみて後悔しました。
「メルマガアフィリってすげえ」「もっと早く始めればよかった」
ウソみたいな話ではあると自分でも分かっていますが、メルマガアフィリエイトを始めた結果、それまでの10分の1の作業時間で、毎日アフィリエイト収入が発生するようになりました。
月3000円の配信スタンド費用をケチっていた自分が恥ずかしいくらいです。もちろんですが、メルマガアフィリエイトを始めたからと言って誰もが稼げるという夢物語はありません。ですが、やる価値は高いです。コツを実践すれば成果に繋がるのがメルマガアフィリエイトですから。
上の記事にも書きました。コツを押さえることが出来れば半自動化して収益を得られるようになります。まずはコツを押さえる事から始めましょう。
コメントを残す