>> ワイが雇われずひとりで飯を食っている方法

情報商材アフィリエイトにコンサルは必要か?騙されない見極め方法

information Affiliate consulting

情報商材アフィリエイトのコンサルティングを受けるべきかどうか。コンサルを利用したら月7桁を軽く稼げちゃうのか

ググってみればアフィリエイトコンサルやネットビジネスコンサルが山ほどある。

その中には月10万円のコンサルもある。高いだろ?でも値段が高くてもいいと思うのよ私は。コンサルを利用して結果が出せるなら。

つまりコンサル代として月10万円支払っても、それ以上の効果を見込めるなら「後はお好きに」って事。

ただ「結果が出ないコンサル」も山ほどあるってのが問題なんだよな。それこそ月10万円を支払って1年経っても稼げていなかったら「なんなんだよ!」って話よ。

そこで今回の記事でまず考えたいのは「情報商材アフィリエイトのコンサルが詐欺なのかどうか」。

情報商材アフィリエイトの高額コンサルは詐欺なのか?

情報商材アフィリエイトに限らず、ネットビジネスで個別コンサルティングを提供している人も多いよな。稼ぎ方を1対1で直接教えるから、コンサル費用は高額になりがち。それでも参加者は後を絶たない。

けどさ、ここで考えたいのが、実際そういったコンサルも詐欺なんだろうか。

ネットを調べると「ネットビジネス系コンサルティング=全部詐欺」という声も多い。そこでここでは詐欺かどうかを考えていこうぜ。

【実話】私がアフィリエイトのコンサルで50万円を騙された話

まず最初に私の自分語りをすると、私は2016年にコンサル代で3ヶ月50万円を支払った経験がある。で、結果どうなったと思う?

…2週間で連絡が付かなくなった。コンサルティングは3ヶ月の契約だった。けど2週間で飛ばれた。

気が付いたのはメールを送って返信がなかった事から。1日経っても返信がない。流石に3日目になると不安になってたんだけど「まあ忙しいんだろう。仕方ない」と待ってたんだよ。で、1週間経ってもメールが返ってこない。

そこで私のメールが届いていないんじゃないかと思い、もう1度メールを送った。だけど待てども待てどもメールが届かない。何度も連絡したけど繋がらないし、ここでようやくアフィリエイトのコンサルに騙し取られた事に気がついた。

結局、関わる時間が無駄だと思ったんで、返金交渉とか裁判やらをしなかった。50万円だぜ?えげつないだろ?

しかも、その人は今でもブログ運営しているし、最近は顔出しをしてYouTubeもやってるみたいだ。凄い根性だよなw

コンサル詐欺師はやっぱりいるんだよ。こんなにあからさま詐欺が減ってきていてもな。そんで、その経験もあってハッキリ言っておくぞ。

【結論】情報商材アフィリエイトのコンサルティングは受けるべき?

結論を言うと、好きにしろ。

情報商材アフィリエイトで月に10万円稼ぐなら一人でも稼げる。高いレベルの知識がなくても結果を叩き出すことはできる。

そう考えるとわざわざ30万円を支払って参加する必要はないよな。私が考えるコンサルが必要な人、必要ない人を分けると、

  • 必要ない=自分で目標を据えて作業を遂行できる
  • 必要=より大きく稼ぎたい

こんな感じ。

注意をして欲しいのは、アフィリエイトコンサルタントの多くはテキトーな事しか言わない。

だから、アナタがコンサルタントを選ぶなら十分に注意してくれ。私も何度もコンサルを受けたけど、マジでテキトーな事しか言わない人もいる。

アフィリエイトを教えるコンサルタントがテキトーな3つの理由

知識不足知識はあるけど机上の空論教えるのがメンドクサイ

この3つの理由。まずコンサルをするだけの知識やスキルがない人がいる。それは論外だよな。自分に知識がないのにクライアントに教えようとしてるんだから。

他にもアフィリエイト全般の知識はあるんだけど、全部フワフワしているコンサルタントもいる。

例えば「いい記事を書いたらSEO上位表示しますよ」と真面目に教えているコンサルタントがそれ。「いい記事」って何だよ。

それから知識もスキルもあるけど、クライアントに教えるのがメンドクサくなって教えてくれないような輩もいる。

いやぶっちゃけコンサルするって大変だぜ?けどお金を受け取ってテキトーな仕事しかしないってプロ失格じゃねえか。

こんなコンサルタントに当たらないように気を付けてくれ。最後に情報商材アフィリエイトのコンサルに騙されない方法を語っておくぜ。

情報商材アフィリエイトのコンサルに騙されない方法

もし、アナタが情報商材アフィリエイトのコンサルを受けようか迷っているなら、下の質問を自分自身にしてみてくれ。

  • アナタがコンサルを必要とする理由は?
  • コンサルを受けるとアナタは具体的に何を得る?
  • その根拠はいくつある?
  • その根拠は確かにする裏付けは?

冷静な頭でこの質問に答えると「あれ?私、コンサル必要ないんじゃね?」と気が付けるはずだよ。

この質問に答えた上でそれでも「やっぱり私、コンサル申し込みたいな」と思えるなら申し込めばいいと思うよ。その人の自由だからな。

元ネットビジネス起業家の告白


情報商材屋

これを知る前にネットビジネスをはじめてはいけない理由。元専業アフィカス。情報商材屋のワイが真実を公開


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT US
底辺くん世捨て人
名前は底辺くんです。人間関係、法律、社会常識すべてから解放されたネットビジネス陰キャを自称しています。業界内のネットビジネスノウハウを隅から隅まで知り尽くしています。好物は泥水をすすりながら食べるじゃがりこです。世界中から情報収集しているので、日本のネットビジネス起業家トップ層も知らない戦術、テクニックに通じています。変人が好きです。仲良くしましょう。