>> ワイが雇われずひとりで飯を食っている方法

情報商材アフィリエイトで稼げるジャンルとは?狙い目を解説!

info affiliate nich

「正直、胡散臭い商材をアフィリエイトしたくないんですけど…」

そう言われたのがつい1週間前。私のブログを読んでいる方からメールを貰った。

私はこのブログで情報商材アフィリエイトを推奨している。その事もあってが情報商材アフィリエイトを始めたいらしい。

その一方で「お金稼ぎ系」の商材はアフィリエイトしたくないとのこと。

お金稼ぐ系以外に稼げるジャンル

大半の人が「え、?情報商材アフィリエイトですか?稼ぐ系の商材を紹介するんですか?」

アフィリエイト、転売投資といったジャンルの情報商材をイメージする人がめちゃくちゃ多い。けど、これだけじゃない。

この記事では「隠れた」稼げるジャンルを紹介していく。

これから情報商材アフィリエイトで成果を出していきたいなら、この記事が分岐点になる可能性もあるんで確実に読んでくれ。

情報商材アフィリエイトで人気ジャンルはやっぱり「稼ぐ系」

まず最初、情報商材アフィリエイトの世界を語る。このインフォ業界で一番売れているのは「お金を稼ぐ系」の情報商材だ。ランキング上位を見ても検索エンジンを見ても、間違いなくお金稼ぎ系の商材が売れまくっている。

売れている情報商材の8割~9割近くが「お金稼ぐ系」だ。

大半のアフィリエイターがお金稼ぐ系の情報商材をアフィリエイトして成果を出している。逆に言えば、それ以外のジャンルの情報商材はあまりアフィリエイトされていない。

非稼ぐ系の情報商材も売れてはいる。けどやっぱり稼ぐ系の情報商材アフィリエイトする人が「圧倒的」に多いんだよな。だからそれ以外のジャンルは影が薄い。

じゃあ、そもそも何故、多くのアフィリエイターが「稼ぐ系」の商材をアフィリエイトするのか。

なぜ稼ぐ系の情報商材アフィリエイトが人気なのか

その理由は、人間にとって「お金」のプライオリティが高いから。これに尽きるよな。

分かりやすく説明すると、多くの人はお金が手に入れば健康も人間関係も恋愛も上手くいくと思い込んでいる。

お金が手に入れば美味しいもの食べられるし、いい場所に住めるようになる、嫌な上司と関わらなくてもいいしな。

そりゃ人生はお金が全てじゃないと人は知っている。けどお金があれば大抵のモノは手に入ってしまうのも事実。

だから「お金を稼ぐ系」の情報商材は売れやすい。つまり需要の話だ。

お金稼ぎ系の情報商材アフィリエイトは今後も人気

補足をする。今後も情報商材アフィリエイトの人気ジャンルは「お金稼ぎ系」だ。

具体的にはアフィリエイト、転売、投資系は今後も売れまくるぜ。…その理由は上でも言ったように「需要」が途絶えないから。

この記事を読んでいるアナタもお金が欲しいはずだ。

  • 安心感が手に入る
  • 欲しいものが手に入る
  • 我慢しなくても済む
  • 理想的なライフスタイルが実現する

お金があれば実現する事は多いよな。

だからアナタを含め、誰もがお金を欲している。人々が不自由なほど、お金稼ぎ系の情報商材アフィリエイトは人気が増していく。

当然、売れやすいジャンルだから「お金稼ぎ系」の情報商材アフィリエイトはライバルも多い。

そこで今回は非稼ぐ系で売れるジャンルを紹介していく。

情報商材アフィリエイトで稼げる4つのジャンル

手っ取り早く行こう。情報商材アフィリエイトで稼ぎやすいジャンルは4つある。稼げるジャンルをザっとまとめると、

  • お金
  • 人間関係
  • 健康
  • 趣味(強い需要+高額)

この4つだ。絶対覚えててくれ。

情報商材アフィリエイトだけではなくて、物販アフィリエイトもこの4つのジャンルは強い。

いつの時代もこの4つのジャンルはビッグマネーが動いてきた。このジャンルで勝負しているのに稼げない奴はいない。

悩みが深いジャンルほど売れる

もう1つ稼ぐ秘訣を教える。原則は「悩みが深ければ深いジャンルほど売れやすい」と思ってくれ。

お金、人間関係、健康、この3大テーマは老若男女みんな悩んじゃう。

  • シンプルにお金が欲しい
  • 好きな奴とつるんでいたい
  • 嫌いな奴とは関わりたくない
  • ガンになりたくない
  • 寝たきりになりたくない
  • 病気を治したい

これ。まあそりゃそうだよな。シンプルに悩みが深くて、現実では解決しにくいモノほど売れる。そしてチャンスが転がっている。

例えば「金は欲しい。死ぬほど欲しい」けど実際はそう簡単に手に入らない。だから売れる。

これは1つのジャンル選びのポイントだ。覚えておいて。

趣味×アフィリエイトで稼ぐ2つのポイント

注意が必要なのは4つ目の「趣味」

注意が必要だ。アフィリエイトしてメチャクチャ稼げる場合もあれば、1円も稼げない場合もある。

趣味ジャンルで情報商材アフィリエイトをするなら下の2点で選び抜くんだ。

  • どれだけ需要がある趣味なのか
  • どれだけお金をかける趣味なのか

この2つ。需要があって、高額な趣味は情報商材アフィリエイトで売れやすい。マジで売れる。

だけど需要が少なくて安い趣味は売れない。例えば「オセロで楽しく勝つ方法」って言うテーマで情報商材を作っても1年に3個くらいしか売れない。というか1年に1つも売れない。

そこそこ稼いでいる情報商材アフィリエイターでもこの4つ目のジャンルに手を出さない。だけどハマれば売れる

もう1つアドバイスをすると、

狙い目のジャンルは「非稼ぐ系」

情報商材アフィリエイトはやっぱり「稼げる系」ジャンルをイメージするかも知れない。けど狙い目は「非稼ぐ系」だ。

つまりお金稼ぎ系じゃないジャンルはまだまだ狙い目。

もし今までお金稼ぎ系で情報商材アフィリエイトをやってきたけど、全く稼げなかったなら市場をズラしてみるべき。1度挫折した人は非稼ぐ系ジャンルを狙うと上手くハマる可能性もある。

お金稼ぎ系だけじゃないからな。稼げるジャンルは。人間関係、健康、趣味、この3つが残されている。

人間はいろいろな事に悩む

ちょっと考えてみて。今アナタが抱えてる悩みって100%がお金だけか?

…違うよな人間関係、健康、趣味、この3つのどれかの悩みも抱えているはずだ。お金さえあれば幸せって訳じゃないからな。

ようするに、お金稼ぎ系で勝負をする必要ない。

やりたくないなら少しズラして勝負すれば稼げるジャンルはまだある。非稼ぐ系のジャンルで勝負すればいい。

人に相談しにくいジャンルは飛ぶように売れる

特に売れやすいジャンルをコッソリ暴露する。人ってさ、自分のコンプレックスは人に相談しにくいよな。

例えば「薄毛」って病院へ相談いけない人も多いんだよ。そういうコンプレックスって人知れず解決したい訳だ。

そういったジャンルで情報商材アフィリエイトをすると売れやすい。

逆に言えば、相談しやすく解決方法が巷に溢れているジャンルは難易度が上がる。

情報商材アフィリエイトで代表的なジャンル一覧まとめ

もっと具体的な部分まで知りたい人もいるかも知れない。

そこで情報商材アフィリエイトのジャンルについて更に具体的にまとめた。稼ぐ系&非稼ぐ系の両方をまとめたので参考にしてくれ。

稼ぐ系ジャンル

  • ブログ
  • アフィリエイト
  • 転売
  • ドロップシッピング
  • ライティング
  • SEO対策
  • リアルビジネス系
  • ソフト、ツール
  • ドロップシッピング
  • 株式投資
  • FX
  • バイナリーオプション
  • 仮想通貨

非稼ぐ系ジャンル

  • 美容
  • 健康
  • ダイエット
  • 医療
  • 不妊
  • コンプレックス
  • ニキビ
  • アトピー
  • 資格取得
  • ビジネスコミュニケーション
  • 語学(英語、中国語など)
  • 子育て
  • 勉強法
  • 記憶術
  • 速読
  • 対人関係
  • (男性向け)恋愛
  • (女性向け)恋愛
  • デート
  • ファッション
  • 婚活
  • 話し方
  • 筋トレ
  • ペット
  • 自己啓発
  • スポーツ
  • 占い
  • 音楽
  • アダルト

ザっとまとめた。この膨大なジャンルの中でも、需要が大きく、悩みの根が深いジャンルを選べ。

そんで情報商材をアフィリエイトしていけば売れるぜ。成功確率はかなり高い。

【まとめ】情報商材アフィリエイトで稼げるジャンル

情報商材アフィリエイトのジャンルは「悩みが深ければ深い」ほど売れやすく、大きなビジネスチャンスが眠ってる

更に今回説明した中でオススメのジャンルは下の4ジャンル。

  • お金
  • 人間関係
  • 健康
  • 趣味(強い需要+高額)

このジャンルに沿っていれば稼ぎやすい。これから情報商材アフィリエイトに挑戦するなら参考に。

売れるのは「稼ぐ系」のジャンルだけじゃない。他にも売れるジャンルはあるからな。広い視点で選んでくれ。

…という事で長い記事だったけど読んでくれてありがとな。今後も情報商材アフィリエイトの勝ち方を解説していくぜ。また読んでくれよ。

元ネットビジネス起業家の告白


情報商材屋

これを知る前にネットビジネスをはじめてはいけない理由。元専業アフィカス。情報商材屋のワイが真実を公開


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT US
底辺くん世捨て人
名前は底辺くんです。人間関係、法律、社会常識すべてから解放されたネットビジネス陰キャを自称しています。業界内のネットビジネスノウハウを隅から隅まで知り尽くしています。好物は泥水をすすりながら食べるじゃがりこです。世界中から情報収集しているので、日本のネットビジネス起業家トップ層も知らない戦術、テクニックに通じています。変人が好きです。仲良くしましょう。