今回の記事では情報商材アフィリエイトで使うASPをまとめておいたぜ。これから情報商材アフィリエイトで稼いでいくためにどこのASPに登録しておくべきか。
今日本国内で確認できる限り、安心して使える情報商材ASPをまとめておいたので、 これから実践していくのであれば必ず登録しておいてくれ。
ちなみにアフィリエイトを始めて間もない方のために説明をすると、今から紹介する情報商材ASPに登録することでアフィリエイトする為の「情報商材」が見つかるようになる。
それからこれらの情報商材ASPの利用料金は無料だ。だからこちらから何かお金がかかることはない。
気軽な気持ちで使っていただければいいんじゃないかな。私が登録している情報商材ASPを紹介してる。
危険な情報商材アフィリエイトASPに注意しろ
世間的には「情報商材」というカテゴリはかなり怪しい。だけども商材だけじゃなくて、その商材を取り扱っているASPそのものが怪しかったりすることもある。
情報商材アフィリエイトが出来るASPの中には「悪質そのもの」と言い切れるレベルのヤバすぎるASPもあるんだよな。
そういったヤバめなASPに登録して商材をアフィリエイトしてしまうと、報酬が支払われなかったりするみたいな滅茶苦茶なトラブルもある。
そこで安心に情報商材アフィリエイトをしていくなら、私がこれから紹介する情報商材ASPを利用する方がいいと思うぜ。
私がオススメする情報商材アフィリエイトASP
情報商材アフィリエイトというのは信用が肝心だよな。こんな怪しい業界だからこそ、どれだけグリーンにやっていけるかということが重要になってくる。
そこで胡散臭い事をしていれば当然クレームも来るし良い評価がされないのは当然。
そこでマトモな情報商材ASPを使っていただきたい。…って事で取り合えず初心者はこれから紹介するASP に登録をしておいてくれ。
インフォトップ(★★★★★)
まず最初に紹介をするのがインフォトップ。日本国内の情報商材ASPといえば間違いなくインフォトップ。
インフォトップは国内最大手の情報商材ASP。2006年から本格的にサービス提供されている老舗ASPだ。ここに登録しておけば情報商材アフィリエイトは困らない。取り扱いしている商材数も格段に多い。
インフォトップでは”一応”審査を行っているから、明らかな詐欺商材が並ぶことはない。なのでアフィリエイトをするにしても安心感がある。
ここで”一応”って書いた理由。もちろん、私はインフォトップ信者ではないんで。並んでいる商材の全てが超素晴らしいものだとかそうは思ってない。商材によるかな。
ただアフィリエイターからすればインフォトップはメチャクチャ使いやすい。アフィリエイトする上での不満はないぜ。無料だしな。
情報商材アフィリエイトをするのであれば確実にインフォトップには登録しておかなくちゃ何もできないんで。まず登録しておくことを推奨。
アフィリエイター新規登録ページは迷っちゃうかも知れないから、間違えないようにリンク貼っとく。下から新規登録できるぜ。
公式登録ページはこちら
インフォカート(★★★★☆)
情報商材ASP大手としてもう1つ挙げるのなら「インフォカート」
この情報商材ASPもインフォトップと同様にかなり昔から運営がされているんだよな。その点で私はインフォカートにある種の信頼感は持っている。実際にトップアフィリエイターも必ずインフォカートに登録しているんで。特に情報商材アフィリエイターは「インフォカート」も登録しているはずだ。
インフォトップとインフォカートの両方に登録しておくと、日本国内の情報商材アフィリエイトで困ることはまずない。
これはぶっちゃけ、情報商材の保有数としてはインフォトップの方が多いんだけどな。使いやすさ的にもインフォトップが使いやすい。
私は基本的にインフォカートでアフィリエイトしないけど、登録するだけでも無料なのでやっておいた方がいいよ。
公式登録ページはこちら
アドモール(★★☆☆☆)
情報商材ASPの中では割と悪評も目立っているアドモール。あまり品質が良くない商材を取り扱っていることから情報商材系のアフィリエイターからすると「ここは詐欺です」という声も多い。
アフィリエイターが言ってる事も結構理解できるんだよな。というのも実際私はアドモールでいくつか商材を買っているけど中には「買って損した」と思った商材もあったから。
ただアドモールの商材が100%悪質かと言うと私はそう思っていなくて、ちらほらと個人の販売者が登録している商材も見受けられるから、アドモールに登録してある商材まで否定しちゃうと個人でやっている彼らまで否定してしまうことになる訳さ。
だから私はあくまでもアドモールを全否定するつもりはない。とりあえず登録だけでいい。
ただし紹介をするにしてもちゃんと案件は選んで紹介した方がいいぜ。
番外:Catch The affiliate(★★★★☆)
上の3つのASPとはまた違うけどアフィリエイトサービスを提供しているところとしては、Catch The WEB のアフィリエイトセンターも登録しておくといいかもしれない。
こちらも無料で登録をすることができる。アフィリエイト報酬も結構大きくもらえるからガッツリと稼いでいける。
で、なぜ私がこの記事の中でCatch The affiliateを紹介するのかと言うと、ここに登録されている商材はかなりまともで紹介しても恥ずかしくない商材ばかりだからだ。
どの商品も安心してブログで紹介できるので個人的には登録してもいい場所。こちらも登録だけでいいかもな。良い案件があったら紹介って感じで。
情報商材ASPに登録しても安全なのか?
さてこの記事を読んでくれたあなたはもしかしたら、情報商材に対して不信感を抱いているかもしれない。
こういった情報商材ASPに登録してしまうと「何かよからぬことが起きるんじゃないか」と。
で私も一応紹介した手前なので話をしておく。インフォトップとインフォカートはまず問題ない。というより絶対に登録しておけ。
身元のはっきりした会社が長年してきているという実績があるから、そこまで悪いことにはならないはずだ。そもそも日本国内の情報商材アフィリエイターは必ず登録している。
アドモールに関しては実態としては正直そこまで信用に足る訳じゃない。少なくともインフォトップインフォカートのような信頼感はない。
ただし登録をするだけなら全く被害を被ることないだろうからそこは自己判断で登録して頂ければと。
ぶっちゃけ怖いことは登録しなくてもいい。
【まとめ】情報商材ASPで使うべきは?
この記事にまとめたように、ぶっちゃけインフォトップとインフォカートに登録しておけば情報商材アフィリエイトは全く問題ない。
なのでこの二つだけは登録しておいてくれ。何度も言うけど無料なので。
特に私の場合は情報商材アフィリエイトをする時は9割インフォトップを使っている。だからインフォトップがなければ情報商材アフィリエイトは実質成り立たない。
海外だと、CLICKBANKや他の情報商材ASPはたくさんあるんだけど日本国内で使える情報商材 ASP といえばこの記事で紹介したあたりかなと。
アドモールはまぁ登録しておくだけでもいいかなと。それから Catch The affiliate は単純にキャッチザウェブの商品をアフィリエイトできるよという場所だ。
少し毛色が違うけどこちらも登録しておくだけでもいいかも。紹介したい案件が出てきたら紹介すればいい。
ちなみに情報商材アフィリエイトの稼ぎ方については別記事に書いた。
月10万円から月7桁以上の収益を毎月生み出したいなら読んでおいて損はないぜ。
コメントを残す