どうも、底辺くんです。
私は情報発信を始めて以来、
これまで30人以上の方をコンサルをしてきました。
で、たくさんの方を指導した上で思う事があります。
それは同じコンテンツを渡しても稼げるようになる人、
いつまでたっても成長出来ない人のふたパターンに別れると言う事。
この違いはなんなのだろうと考えてみたところ、
マインドに差があると言うことに気づきました。
なので、今回はマインドの重要性についてお話していこうと思います。
成長出来ない人のマインド
成長の早い人は素直です。
コンテンツを最低5回通りは聞いてくださいね。
最低でも100出品しましょうね。
と言うと愚直に実行してくれます。
「ここをこうした方が良いよ」とアドバイスをしたら
次の日にはすでに改善しています。
それに比べて成長の遅い人は、
アドバイスしてから行動に移すまでのスピードが遅い。
そして自分のやり方に自信があるのか先生の言う事に疑いを持って
我流を突き通そうとしてしまう部分が見られます。
稼げてない人が我流でやるほど危険なことはないです。
まず、前提に共有しておいてほしい考えが
「考え方=生き方」と言うこと。
今の価値観の延長線上に自分の人生があります。
自分を本気で変えたいと思うのなら昨日までの
自分の価値観を捨てなければいけません。
例えば、元サラリーマンの人が脱サラしてネットで起業するとしましょう。
その人がサラリーマンマインドのままネットビジネスに取り組んだとしたら?
間違いなく失敗しますよね。
なぜなら、サラリーマンは目立つことなく上から言われたことを
ただやってれば良い。
時給なので極論、会社にいるだけで最低限のお金はもらえます。
それに比べて、起業してフリーになると、待ってても仕事はやってきません。
自分から取りに行かないといけないのです。
双方には大きな違いがある。
この違いに気づけないまま起業してしまったらリスクですよね。
これと一緒で稼ぎたいのに稼げなかった昨日までの自分の価値観のままで
生きてしまうと何も変わらない。
コンテンツビジネスでもいくらコンテンツをインプットして知識を身につけたとしても、
仕入れなければ、出品しなければ、1円にもなりませんよね。
ノウハウだけがいくらあったとしてもマインドがダメだと行動できない。
結果、ノウハウコレクター化し、挫折しちゃうわけです。
オリジナリティはいらない。成功者の真似をすべし。
私も独学でコンテンツビジネスをやってた頃は全然稼げませんでした。
努力はしてたのに、稼げなかったんです。
理由は単純で正しい方向に努力できてなかったから。
古着は好きだったし、それなりにブランドの知識もあったので、
自分の好きな服を出せば売れると思い込んで、
お客さんが別に欲しがってない服をお店に並べてしまってました。
当然売れるわけがなく、悩んでも悩んでも答えは出ず。
その時期は結局「好きの範囲」だったんですよね。
ビジネス的な知識が皆無だったので、
お客様がどんな服を欲しがるのか?
なんてことは全く考える事ができてませんでした。
今の自分なら当時の自分に「そんなんで売れるわけないじゃんw」って
一言言ってやることができるんですが、
当時はマジで何もわかってなかったですね。。
こんな風に我流でやってると間違った道を歩んでいても
その道が間違ってるってことに気づけないんですよね。
これは本当に危険で変なクセがついてしまって
気付いた時には遅く、修正不可能な状態までいってしまう。
だからこそ成功者の真似をした方がてっとり早いんです。
具体的には、
この人だ!って人を見つけてその人について徹底的に調べたり、
ブログ、動画、Twitter全てをインプットしたり。
初心者の時は特に、闇雲に転がってる無料の情報を
拾いまくるのではなくて、一人見つけたら徹底的に研究する方がコスパが良いです。
私は今でもこれをやってます。
情報収集のやり方として、かなり理にかなってると思います。
自分の考えがぶれなくなるし、おすすめ。
まあ1番は情報に投資するのがてっとり早いんですがね。
お金と言う名のコストをかけることによって「やんなきゃ!」って気持ちになるし、
無料の情報で稼ごうとするよりも、
明らかに早いスピードで成長していくことが出来ます。
私も、自己投資はガンガンやってます。
かなりの時間短縮になります。
お金なんて後からでも増やすことが出来るし、
時間は後になっても取り返せないですからね。
あれ、何の話してたっけ。
成功者の真似をしようってことですね!
これからネットビジネス始めようとしてる方は意識して実践して見てください。
成功への近道なんてものは存在しません。
コツコツと1日1日を積み重ねた人だけが勝てるのです。
書いてるうちにやる気になってきた。
よーしまだまだ頑張るぞーー。
それではまた!
コメントを残す