ブロガーの稼ぎの手段であるGoogleアドセンスは、今まで稼げるクリック型広告で最も人気のありました。しかし、今は違います。
実際にGoogleアドセンスをブログに貼り付けて記事を更新していても、稼げていないブロガーはワンサカいます。
そこで、なぜ多くのブロガーがGoogleアドセンスで稼げないのか。ブログで稼げるという評判は嘘なのか。
一般的なブロガーが語らない裏話をお届けします。
目次
Googleアドセンスとは?
ブロガーの諸君はご存知でしょう。
Googleアドセンスとは、利用者が自分のサイト/ブログ内に広告を掲載して、クリックされる毎に収益が発生するGoogleが提供するコンテンツ連動型広告配信サービスの1つです。
- Googleを通じて広告を出稿することで、広告主は自社の製品を宣伝できる。
- アフィリエイターやブロガーは、自分のブログに広告を貼るだけで収益化できる。
で、Googleアドセンスで1クリックで30円の収益が発生する場合、1ヶ月間で100人にクリックされれば、それだけで3000円の収益になります。
それこそ私の経験上では、1ヶ月で10万PVを集めるようなサイトの場合は、月3万円ほどはGoogleアドセンスで収益化が見込めるはずです。
ちなみに、私自身もGoogleアドセンスで収益化していた頃があります。遠い昔ですがね。
今ではアカウント内に1,538円のみ残ってます笑

Googleアドセンスを使用するメリット

率直に言えば、2つあります。
- Googleが提供する信頼感
- 簡単に収益化できる
Google社が提供する信頼感
まずGoogleアドセンスは、名前の通り、Google 社が提供している広告収益サービスです。
つまり、運営元の実態がはっきりしており、巨大企業なので、Google アドセンスが今後なくなる心配はありません。
Google社が提供する広告収益サービスだからこそ、ブログ初心者も安心して利用できます。
Googleアドセンスで簡単に収益化できる
まず、 Googleアドセンスを使うことで、ブログを収益化できます。
アドセンス広告を自分のブログに貼り付けておけば、訪問者が閲覧、クリックをするごとに自動で収益化できるので、簡単ですよね。
あとはアドセンスがすべてやってくれます。
Googleアドセンスが稼げない・儲からない原因

Googleアドセンスは、ブログを収益化する簡単な方法です。とはいえ、僕のように「Googleアドセンスは稼げない」と警鐘を鳴らす記事も多く見つかります。
実際その通りです。Googleアドセンスは稼げる。だけど、大半のブログ初心者が思っているような金額を簡単には稼げません。
Googleアドセンスで稼げない5つの原因について見ていきます。
①生まれる収益が低いから
まず原因の1つ目は、収益の低さです。先ほども説明したように、ブログ内に設置した広告が何回クリックされたのか、そのクリック回数に応じて収益が発生します。
Googleアドセンスは1回クリックされても、その時生まれる収益は、数円~数十円です。
設置したGoogleアドセンス広告のクリック数に応じて、あなたのアドセンス収益が決まります。
かなりのアクセス数とクリック数が必要
Google アドセンスをブログに貼って、ブログで飯が食えるほど収益を稼ぎたいなら、多くのアクセス数を集める必要があります。
自分のブログにアクセスする訪問者を集めるには、記事を書かなくてはいけません。
それも、Google 検索結果に表示される質が高い記事を書く必要があります。
どちらにしても、ブログにアクセスを集めるために記事を書く作業は必要です。簡単ではないですよ実際。
それに加えて、自分のブログにアクセスを集めても記事内の広告がクリックされなけれ、Googleアドセンスで収益にはなりません。
②低品質記事はGoogleにインデックスされない
残念ながら、素人ブロガーの書いた日記記事を読みに来る人はいません。
日記ブログを書いてアクセスを集めているのは、芸能人、タレント、有名人のみです。
それ以外の一般人が日記ブログを書いたところで読みに来る読者はいないということです。
これは残酷な事実ですが、よく覚えておく必要があります。
Google アドセンスで収益を得ようとする多くのブロガーは、日記を書いて収益を得ようと考えますが、実際にはその試みが失敗するケースが大多数です。
③キーワード選定をミスると死亡
Google アドセンスで収益を得るためにはそのブログを読みに来る訪問者を集めなくてできませんGoogle 検索結果から訪問者を獲得するには検索される需要のあるキーワードを狙って行く必要がありますもっと具体的に言えばブログの記事のタイトルに
アドセンスは1円も儲からないわけではない

誤解がないように言っておきます。Googleアドセンスは1円も収益が発生しないと言っているわけではありません。
実際に、僕自身もGoogleアドセンスで収益を得ていました。
専業アフィリエイターとして飯を食っていた時期もあります。ですが、物販型アフィリエイトや他のマネタイズと比較すると収益性は落ちます。
クリックあたりの収益になので、Googleアドセンスで稼げる金額はどうしても他と比べると微々たるものになります。
他の方法と比較するとアドセンスは稼げない
ワイは2014年から現在までアフィリエイトをやってきました。
専業アフィリエイターだったこともあります。現在は片手間にアフィリエイトをしています。
2014年から現在までアフィリエイト以外にも、様々なネットビジネスに手を出してきました。その中で最も収益性が高く稼げる金額が大きかったのがコンテンツビジネスです。
そのためワイのブログを読みに来てくれる人にはコンテンツビジネスをおすすめします。
他にも即金性が高いせどりや転売また文章力がなくても稼げるネットビジネスはたくさんあります
そのためそれらのネットビジネスと比較をすると、Google アドセンスの収益性の低さが目立ってしまいます。
稼げないGoogleアドセンスに取り組むべきか?
現時点では、この質問に対する答えは「いいえ」です。
アクセス数を集めて、クリック率を高めれば稼げるのは事実。しかし、それより効率的に収益が生まれるマネタイズ手段がいくつもあります。
広告を貼るにしても、物販アフィリエイト広告を貼る方が1件あたりの単価も高いので、手元に入る報酬も増えます。
自分でコンテンツ、サービスを売って稼ぐこともできます。
自分自身、2014年からブログにGoogleアドセンスを貼って収益を得ていました。その当時と比較とすると、マネタイズの選択肢も増えています。
まとめ:グーグルアドセンスは稼げないし儲からない?
Googleアドセンスは(労力の割には)稼げないし、儲かりません。
上でも散々説明してきたように、トレンドネタや国民的なニュースをネタにすれば、アクセスが集まります。大量のアクセスを集めて、広告をクリックさせて収益を得るのは無理ではありません。
しかし、広告単価が低いので、アドセンスだけで飯を食うとなると、相当のアクセス数とクリック数が必要です。初心者には難しいしワイはおすすめしません。
さて、あなたはどう思いますか?
Googleアドセンスが稼げない、儲からないと言われる原因は、集めるべきアクセス数と、クリック数にあります。