>> ワイが雇われずひとりで飯を食っている方法

子供に舐められてる父親、威厳を保つ方法!

最近、親子と子供の境目がなくってきている気がする。子供が親を親として見ていないような行動がチラホラ・・・。

親バカが原因かも…。

子供の無限なる可能性を優先して、なんでもさせている私、それが逆に、子供が親を親として見ていないようにさせてしまっている。

親バカも考えようかも。

子供になめられる父親になる原因

子ども 舐められる

また、こんなお父さんもいるかもしれません。

平日、子どもとの時間がないせいで、 週末に何でも買い与えてしまっているお父さん。

子供から見ると「なんでも買ってくれる、たまに会うおじちゃん!」になっていないでしょうか?

昔の私も同じでした。子供に嫌われたくなく、また時間に余裕がなかったので、”お金”で解決していたこともあります。

その結果が、「なんでも買ってくれる、たまに会うおじちゃん!」になっていたんですよね。

この状態は駄目だと思っていても、そうなってしまうのが現実・・・。

それを先日、それを解決できる方法が見つかりました。

親の威厳を保つ簡単な方法

誰にでもできる簡単な用法。しかもたったの30秒。

何かを言うと、”駅で困っている外人さんを助けるだけ。”ただ、それだけ。

子供の前で、切符を買うのに困っている外人さんを少し助けるだけで、子供は「??? お父さん凄い!」と思い、尊敬され、親の威厳を回復することができます笑。

「たった、それだけ?」と思われるかもしれませんが,英語の分からない子供はお父さんがヒーローに見える。

子供から見ると、「いつもと違う、わからない言葉で話している!」と感じ、それから「どうして?どうして?」と思うだけで、親に対する考え方が変わります。

そして子供にダメ押しをします。

「お父さん、凄いでしょ!」となります。

May I help you?は誰も知っている。

父親 英語

実際にしたことは「May I help you?」と、駅の改札でチケットの買うのに困っている外人さんに言っただけ。

あとは、外人さん方が行き先を言ってくるので、それが「オオサカ」と言ってくれば、大阪までの料金を伝え、ついでに乗り込むホームを見て「No.3」と言うだけです。

切符の買い方さえ分かっていれば簡単でしょ!

最近、訳あって車が修理中のため、電車移動が増えた我が家族。駅で困っている外人さんがけっこう目立っています.

マイナーな駅が狙い目!!

最寄り駅は大阪と京都の間であり、また大阪空港から近いこともあり、困っている外人さんが結構います。

また、それほどメジャーな駅ではないのでヘルプするスタッフもいません。

そこで、子供に対して威厳回復のために”お父さん”が登場です。「May I help you?」というだけで尊敬され、威厳回復は凄くないですか?

この言葉であれば、英語の知らない外人さんでも分かりますし、行き先は外人さん本人が知っていますので、あとはその駅までの値段を伝えるだけ。

もし、行く方向が同じであったら、「Let’s go together!!」言って一緒に行っちゃいましょ!

中学レベルの英語でヒーローになれる!

父親 ヒーロー

難しく考える必要はありません。中学で習ったレベルの英語でも大丈夫です。

  • “Where are you from?”
  • “Why did you come to Japan”

くらい言えれば問題ありません。

また、何言っているのかわからない時は、聞き流さず

  • Could you say that again?
  • I didn’t catch that.
  • Say again, pease

でも良いと思います。

Say again, peaseでも、子供から見ると、これらも”わからない言葉”なので問題なし。わからなければわからないほど子供が親を尊敬します。

そして最後に、外人さんから、満面の笑みで”Thank you~!!”なんて言われているお父さんの姿を子供が見た日には・・・。

もうイメージできますよね。

威厳回復、尊敬すべきお父さんになります!!

そうなると、それから元通りの親子関係でありながら、親バカが継続できるというわけです。

一度試してみてください。

あと、威厳回復だけでなく、”英語を勉強して外人さんと話してみたい”と子供が思ったら、今、勉強している英語に対する取り組みも変わりますので、一石二鳥どころか三鳥、四鳥にもなりますよ。

余談ですが、日本の貧困化が止まりません。今後は英語が話せることがマストになるかもしれません。

上の記事をご覧ください。英語に限った話ではありません。自分や家族を守るために備える必要はありますね。

元ネットビジネス起業家の告白


情報商材屋

これを知る前にネットビジネスをはじめてはいけない理由。元専業アフィカス。情報商材屋のワイが真実を公開


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT US
底辺くん世捨て人
名前は底辺くんです。人間関係、法律、社会常識すべてから解放されたネットビジネス陰キャを自称しています。業界内のネットビジネスノウハウを隅から隅まで知り尽くしています。好物は泥水をすすりながら食べるじゃがりこです。世界中から情報収集しているので、日本のネットビジネス起業家トップ層も知らない戦術、テクニックに通じています。変人が好きです。仲良くしましょう。