>> ワイが雇われずひとりで飯を食っている方法

ネットで顔出しせず稼ぐメリット・デメリット!実名でビジネスするべき?

情報商材屋

ネットビジネスで稼ぐとなると、考えるのが顔出し&実名をするかどうか。誰もが通る道だろうな。顔出ししてるやつ多いし実名っぽいのもチラホラ見かけるよな。

でもよ。ネット社会で顔出しとかリスク高くね?しかも実名とか社会的に死ぬくないか?

このブログでは一切名前も出さずに顔も出さずに活動もしている。逆に顔出ししていたこともる。その両方をネットビジネスで経験している。

ということで今回は顔出し、実名でネットビジネスを行うメリット、デメリットを確認していこうか。

ネットビジネスで顔出し&実名にする2つのメリット

まず最初にメリットから。実際、このブログもそうだけど私は半分くらいは顔出しもしてる。場所によっては顔面をすべて晒すこともある。

だが、アナタはそこじゃねえよな。私がどこでどんな風に顔出しをしてるかなんて興味もねえだろ?だって他人の事だもんな。率直に言うぜ。…ぶっちゃけアナタはネットで顔面を晒す行為に抵抗感があるんじゃねえか?

怖いよな。顔出しとか。けど実際のメリットもある。そのメリット部分を挙げておくんで参考にしてくれ。

①いい意味での緊張感が生まれる

自分の顔で情報発信をする。というのは尋常ではないほど緊張感が生まれる。ネット上に顔を出している以上、つまらない、役に立たない、そんな物を世の中に出せないよな。だって顔出しをしているんだから。

そういう意味では顔出しをすることで人に自信を持って見せられるモノを出していこうとするだろう。なので顔出しをすることで責任感を持てるようになるぜ。

例えば、実名でブログを書いたとしようか。どうしようもないブログ記事を書いてしまった。どうなるか分かるよな。そうだ。そんな記事を書いた自分が恥ずかしい思いをする。実名だからなおさら恥ずかしい。

そんなわけさ。つまりネット上で顔と実名を晒している以上は、変な事は出来ない。いい意味での緊張感が出てくる。

これって凄いメリットなんだよな。人間ってのは利益を求めて悪に走る。利益が得られるなら悪いことをしたくなる。それが人間だ。儒学者の荀子だってそう言ってるよな。人間はいつだって悪徳に手を出しかねない。匿名だったら人はどんなことだって好き勝手言えてしまう。

現実だと絶対に言わないような悪口もネットなら好き勝手言えちゃう。あえて顔出しをすることで、心理的に悪いことはやりにくくなる。

「自分の顔や名前を出しちゃってるしなあ…」と。自分の内面にはちょうどいい緊張感を生み出すことが出来るわけさ。

②ネットビジネスでの顔出し&実名は信頼を生み出せる…かも知れない

実名と顔出しで情報発信をすると信頼感が得られる…かも知れない。絶対にそうとは言い切れない。だが信頼はされやすくなる。

これは読み手側の正直な気持ちだ。ネットというのは顔が見れない。現実で人と話すときは顔を見て話す。しかしネットだと顔が見る事が出来ないよな。だから顔も見えねえ相手を疑っちまう。言いたい放題やりたい放題のネットの世界だからだ。

そうだよな。アナタは私の顔を見れない。私もアナタの顔を見れない。じゃあさ。私が顔出しをすればどうだ?アナタは私の顔面を知ることになる。アナタは私を信用しやすくなる。

そうじゃね?ぶっちゃけこの記事読んでいる今は私のことを怪しいと思ってんだろ?知ってんだよな。それでいいんだけどよ。

「顔出しで実名なら何もしないよりは信用できる」その可能性がある。

分かりやすい例を出そうか。「このお米は私が作りましたー」と生産者のオッサンの顔がパッケージに載っている米があるよな。安心するよな。あ、このオッサンが作ったんだって。とにかく顔面と名前を晒せば、信頼感や安心感を出せる。

だが、アナタも馬鹿じゃねえだろ。察しているはずだ。顔出しすれば誰でも信頼性が生まれる訳でもない。そこらへんは次のデメリットで語るぜ。

ネットビジネスで顔出し&実名にする3つのデメリット

次だ。顔出しや実名でネットビジネスを行うデメリットについて確認していくぜ。顔出しして実名を載せれば誰でも信頼感が演出できる…というほどシンプルでもないんだ。

私が思うに顔出しや実名って結構リスキー。特にネットビジネスをするのは大きなリスクが付きまとう。

①怪しい奴がヤベェ事を言っても信頼感なんて生まれない

顔出し&実名でネットビジネスをやる。そうすれば確かに信頼性が出てくる。それはまあ傾向としてはある。だけどさ。顔出ししてるやつ多くね?ネットビジネスで顔出しをしている奴なんて珍しくもない。

「顔出し&実名か。怖えな。いやだが恥ずかしい思いをして顔面を晒せばそれだけ稼げるんじゃねえか」

そうやってアナタは迷っているだろうけどな。だが、あえて言う。ネットビジネスの世界で顔出しをしようがしまいが、怪しい奴は怪しい。

むしろ顔面が怪しい奴は顔出ししたら尚更怪しさが爆増するだけだ。インフォ業界では顔出しで詐欺商材を売りつけ、悪質なスパムメールを送り付けている販売者も鬼のようにいるからな。だからヤベェ奴が何をしようとヤベェことはヤベェんだよな。

むしろ、ネットビジネスで「稼げる方法教えまーす」っていう発信をしている奴は注意だ。顔出しで逆に胡散臭くみられる。

私の話をすると、私の顔面は極悪フェイスだ。そんな私がネット上に顔を晒せば怪しいことは間違いない。その辺を十分理解してくれ。逆にネットビジネスでも匿名かつ顔を出さずに信頼感を得ている人もいるよ。

②個人情報が流出。プライベートが殺される可能性も十分にある

そしてどちらかというとこちらの方が問題だ。ネットに顔を出すという事は未来永劫、アナタの顔がネットの中に存在する事になる。このヤバさを理解できるだろうか。

もしアナタが目立ちすぎたらどうなるか。悪い意味で目立てば最悪だな。アナタの顔は間違いなくネットの掲示板に貼られるだろう。あなたが相当なイケメンor美女ならともかくだが。

一応、肖像権はあるよ。あるんだけどネットではその辺が甘くなりがちだ。私の知り合いは顔出しをしていた。だがある時にソイツの顔写真が掲示板に貼られていた。本人が知らない場所で勝手に悪用されていたようだ。これメチャクチャ怖いよな。

アナタが副業でネットビジネスをしている場合、顔出し&実名で会社にバレる危険性もある。なんとなく顔出しした方がいいかもと思って始めるのはマジで危険。怖いなら顔出しナシ&匿名でいいんじゃね?

結果:ネットビジネスで顔出し&実名でやっていくべきか

顔出しで実名。これでネットビジネスを始める危険性は理解できたんじゃないだろうか。

だが、一番大事なことはそこじゃねえ。アナタのやる行為自体に価値があるかどうかだ。顔出しをしても悪意のあるゴミ情報を垂れ流しているなら駄目だし、顔出しをしていなくても素晴らしい情報を流しているのであれば最高だよな。

結局、顔出しの有無、実名非実名はオプションに過ぎない。やろうがやらまいがどっちでもいい。顔出しをすれば稼げるわけでもないし。顔出し一切ナシでも金は稼げる。

顔出しをして上手くいく奴はもとから価値提供が抜群に出来てる奴だ。ヤベェ奴は顔出しをしようが実名だろうがヤベェってこと。

これらの事実を知ったうえでアナタがどうするか。よくよく考えてみそ。

元ネットビジネス起業家の告白


情報商材屋

これを知る前にネットビジネスをはじめてはいけない理由。元専業アフィカス。情報商材屋のワイが真実を公開


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT US
底辺くん世捨て人
名前は底辺くんです。人間関係、法律、社会常識すべてから解放されたネットビジネス陰キャを自称しています。業界内のネットビジネスノウハウを隅から隅まで知り尽くしています。好物は泥水をすすりながら食べるじゃがりこです。世界中から情報収集しているので、日本のネットビジネス起業家トップ層も知らない戦術、テクニックに通じています。変人が好きです。仲良くしましょう。