自閉症スペクトラム(ASD)とは
アスペルガー症候群、自閉症など
コミュニケーション障害、パターン的な行動などの
症状が子供の頃から発症することを言います。
・視線を合わせない
・一人遊びが多い
・友達ができない
・人の気持ちが分からない
・人に共感ができない
・言語能力の発達が遅い
・会話がすぐ途切れる
・冗談が分からない
これらの症状が1歳くらいから出たら
自閉症スペクトラムの可能性が高いです。
(100人に1人の確率で出ると言われます)
あの~私もけっこう当てはまってるんですが(;^ω^)
コミュニケーションが苦手な人はわりと
合致するところが多いんじゃないかな~と感じます。
昔はあまり知られてなかった
自閉症スペクトラム、アスペルガー症候群などは
どちらかと言うと昔は認知度が低い病気でした。
なのでうちの子はコミュニケーション能力が低い
内気で友達と仲良く遊べないなど
性格的なモノだと思われることが多かったです。
なので自分が自閉症スペクトラムと言うことを
知らずに育ったと言う方も多いです。
ちなみに自閉症は一生治らないと言われますが
思春期に軽減される事例はあるようです。
ただそう言う人はそもそも自閉症とかで調べないので
この記事を読んでる時点であなたは怪しいです(笑)
と言ってる私も先ほどのチェックリストに
該当する箇所が多いのでアスペルガー症候群かもですが…
ちなみに先ほどの症状があり
IQ70以上の人をアスペルガー症候群
IQ70以下の人を自閉症と呼ぶそうです。
ちなみにIQは100が平均で約70%の人がIQ85~115です
つまりアスペルガー症候群の人が多いことになります。
大人の特徴
先ほどいったとおり
自閉症スペクトラムは一生治らないことが多く、
親が病気自体を知らないことが多いので
あなた自身も自分がアスぺだと知らないことが多いです。
1.人付き合いが苦手
2.人の話を聞かない
3.ギャグを聞いても眉一つ動かさない
4.部屋がちらかっている
5.じっとしていられない
6.業務上のミスが目立つ
7.デートの時間に間に合わない
8.怒りっぽい
私の場合は1.2.3.4が該当しますね~
5.8は思春期くらいから改善されたので
元々は自閉症だったけど軽減された可能性もあります。
(症状が人によって異なり、軽症の人は多いようです。)
6に関しては人並みでしょうし
7に関しては時間にはウルサイのでほぼ100%ないです。
調べれば調べるほど自分自身も
自閉症スペクトラムの気がしてきました(;^ω^)
一つのことにこだわりが強い
自閉症スペクトラムの大きな特徴は
コミュニケーション能力の低さ、
相手の気持ちが分からないので対人関係が苦手、
一つのことに特化する傾向が強いことです。
なのでスポーツ選手のように
一つのことをやり続けてる人の中にも
アスペルガー症候群の人はいるようです。
私の自転車仲間に自閉症スペクトラムと
病院で診断された人がいます。
口下手でコミュニケーション能力が低く、
周りが笑っててもその人だけは真顔だったりします。
(これに関しては私もそう言う傾向がありますが…)
ただ自転車への特化度がハンパなくて
まだ学生の子なのですが自転車屋さんで働くプロより
専門的な知識があったりします。
このような感じで一つのことを突き詰めるところは
私以上にあったので本物のアスペルガー症候群とは
ああ言う人のことをいうのかもしれません。
(そう言う意味でも自分は軽症なのかもです)
コミュニケーション能力改善へ
私がアスペルガー症候群なのかどうかは
病院で診断してもらわないと分かりませんが、
もしそうだと言われたらガックリくるので
受診しない方が良いかな~と考えてます(笑)
でも人見知り、口下手と言うのは感じており
アフィリエイトのセミナー、懇親会などでも
コミュニケーション能力の低さがいかんなく発揮され
思った以上に話せなかった経験はあります。
ネットなら人と話さなくてもいいから
アフィリエイトを始めたと言うのもありますから。
(スカイプとか対面じゃなければ問題なく話せる)
また会社、友人、恋愛などなど
口下手で損したことは数知れず…
自閉症スペクトラムは治らないけど
コミュニケーション能力は改善可能なので
人見知り、口下手克服のために教材で勉強してます。
あなたが自閉症スペクトラムかどうか分かりませんが
このページにたどり着いたと言うことは
コミュニケーションに悩みを抱えてるはずです。
私と一緒にコミュニケーション能力アップをして
人が自然と集まってくる人気者になりましょう^^
コメントを残す